radiko難聴地域

僕の実家は岡山県です。
radikoが聞けません。
中国地方は、広島で試験サービスしてるだけだったかな…
radikoは、IPアドレスで地域判別をするという仕組みで有名ですねww
ちょっとまぁ、あれですが。。
スマホのアプリなんかは、基地局の情報を使うなどで、納得度は高いけど。
インターネットに出て行くアドレスが東京なら聞ける、なんていう噂は耳にしますよ。
VPSを利用して、「radikoエリアフリーサービス」みたいな怪しいことを始める人が出てきてもしょうがありません。
しかし、ざっと見ていると、radikoをなんだかんだでやっている地域を増えてきましたよね。
こうなってくると、参加しない地域は、不満が出てくるなんて話もあるかもしれません。
まぁ、radikoに参加したことが原因で、売上や収益が優位なレベルな悪化したつうのはあるかもしれませんけど。
radikoが全国制覇すると、現在の地域の壁を取り払えというシナリオもあるかもしれません。
地方局だけ苦しい気がするので、全力で阻止するんでしょうけど。
頑張ってUstreamなどのストリーミングに勝負をかけるケースはありますが、音楽をかけられない、CMは無音になって放送事故状態など、課題は多いです。
特にラジオ番組について、生放送の様子など、映像を出すことに一般の興味があるとしたら、ストリーミングサービスとradikoを統合したモデルを作ってほしいと思います。
まぁ、Ustで丸ごと流せるなら、radikoなんて明日なくなっても構わない気がしないでもないですが、、、、、適切な放送エリア管理をしながら、映像・音声・ソーシャルストリームを同時に走らせることが出来るようになると、ラジオっ子はwktkですね。
とりあえずの限界は…配信遅延か。
というわけで、今回の帰省では、radikoは復興支援プロジェクトを利用しようと思います。
そのうち岡山も参加すればええんじゃけど。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください