売上が前年比2円増

マイバックは流行っても、レジ袋の辞退が流行っているかは謎。
西友で、今は1回で2円の効果がありますが、かつてのスタンプ制では20回で100円バックでしたからね。
さて、「2円引き」より「レジ袋利用料2円」といった課金制度の方が削減が見込めるという意見があります。
その通りな気持ちではありますが、どうでしょう。
まず、課金という行為自体がイメージが悪いです。
イメージが悪いからこそ、袋を持ってくるという論理はわかりますが、それを上回る顧客離れが懸念されます。
そのレベルであれば、ぶっちゃけ企業のやる気・経営方針が優先するべきですが…
僕は、レジ袋に課金を行うなら、レジ袋台は売上に計上する必要があるのが面倒なのではないかと考えました。
レシートに「レジ袋…2円」とか、リアルにありそうですよね。
なんか、お店側は面倒でしょう。
値引きの運用の方が、税金の面で優れているかなんてわかりませんが…
なんかそういうもんです。
電車で、輸入したんかiPad的なのを持ってる人がいます。
チョーイラねえ。
見た感じが完全に私のオモチャではないことを物語っています。
キーボードがないやん。
超アナログな私には、クリエイティブ過ぎです。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.