鎌倉に行った様子をまとめたいと思います。
ちなみに、今回はいわゆる鎌倉観光ではありません。
鎌倉観光は、既にやっておりますので、以下の記事をご確認ください。
1)いざ
2)竹林がこの世に
3)鳩の多角化
*記事中の写真は、クリックいただきますと、大きいものをごらんいただけます。
降り立ったその瞬間は、13:30を少しまわったくらい。
朝寝坊したかどうかは、ご想像にお任せしますが、極めて珍しく、IP電話に連絡があり、ちょっと盛り上がっておりましたので。。
水戸よりはお安く行けました。
それは、あまり問題ではありませんが。。
東口に降り立ちますと、結構人がいます。
買い物に来るというテンションではなく、観光しに来るという感じです。
観光ボランティアの人が奮闘しております。
無駄に某みずほ銀行のATMによりまして、いよいよ旅のスタートです。
ちなみに、一人です。
ちょっと進みますと、桜の道みたいなのが出てきます。
一説には、若宮大路と呼ぶみたいです。
天気がいいのが、さらにモチベーションをかき立てますね。。
ほかにも、若宮大路からは、こんなものが見えました。
まずは、モダンな作りの三井住友銀行。
だからといって、お金を預けようとは特に思わないです。。
ないし。
凸凹堂。。
やはり、倉敷の二番煎じと思ってしまう。そのくらい、僕の心は廃れているのです。
JCN鎌倉…の提灯。
我が家には同軸ケーブル引いてくれないんですよね…
だいたい10分くらい歩くと、いよいよ鶴岡八幡宮の敷地に突入していきます。
全体が桜というわけではないですが、局所的に見所がありました。
天気もいいし、ほぼ満開なテンションですからね。
もうひとつ。
右からまわる込む感じで進入していって、境内の中にある鎌倉国宝館に入りました。
大人400円です。
「国宝」だし、国宝を展示してそうな気がするでしょう。国宝を400円で見られたら、破格だというのが僕の見解。
前回来たときに入らなかったということもあり、行ってみました。
4月4日で終わっちゃいますが、この時期恒例のひな人形展示をやっているようです。
中は、半分は彫刻(いわゆる常設展の扱いだと思います)、残りの半分がひな人形でした。
結果からいいますと、国宝はなかったです。
重要文化財は満載だったので、展示物そのもの数は少ないですが、菩薩とか好きな人は結構いいかもしれません。
ひな人形は、三井記念美術館なんかで熱心に見たことがあるので、いい感じです。
しかし、結構雛さんは、シャンデリアみたいな冠してるんですよね。。
そういう気づきは、なぜか今回が初めてでした。
そのあと、八幡宮の本丸に迫り、見上げておきました。
人をかき分け、駅の方に戻ります。
途中小腹というよりも、だいぶガチンコでお腹がすいたので、さくらまんじゅう的なものを購入しました。
桜の葉っぱ的なのは、想像に難くありません塩漬けのやつですわ。
中にはこしあんが入っており、その甘みとよく合います。
1個100円でした。
どうも、3・4月くらいの期間限定だそうです。
熱々でしたよ。
ちなみに、天気がよいこともあってか、食べ歩きの主流はソフトクリーム関連のようでしたが。
そして、今回の目的である豊島屋本店にやってきました。
今回は、グッズのみならず、サブレーを買いましたよ。
袋入りの10枚のやつです。
税込945円。
長野の八幡屋礒五郎のショップと同じような、カオスな状況で、混んでましたね。
八幡屋礒五郎の時は、僕の注文を受けてくれた店員さんが、絶句するほど美人でした。
今回は、おじさんでした。
周りには、おどおどするほどの美人はおりましたよ。
この記事を書きながら、コーヒーを入れて1枚食べました。
サクサクでした。
そんな感じでしたよ。
ここまでいい条件で桜にあえるのは、そんなに多くないと思いますからね。
よかったのではないでしょうか。
移動の電車では、今話題の武蔵小杉駅に止まりました。
何もしませんでした。
あとは、しばらく家の近くの桜でも見て、梅酒を飲もうと思います。