命背負って

自転車が届いたので、メンテに持って行きました。
諸々で、\21,000払った説…
それで完全隊ということでも、古いし不安要素がそこそこあること、マウンテンバイクという性質上のメンテナンスを考えると、追加どころか継続投資の必要性があるとのことでした。
うーん。なかなかですね。
でも、揺るがなかったです。
正直、あいつじゃなきゃ、マウンテンバイクに乗る強いモチベーションはないんです。
人はいつか死ぬ
それはモノであっても同じ―
今回の修繕は、チェーンとワイヤーでした。
ハンドルなんかは、きれいになってないんですねぇ。
ちなみに、ハンドルは現在の規格ではないらしい。
人は、爆弾を抱えて生きるもの。
不安があってこそ、自分の強さも示せるというわけです。
それはモノであっても同じ―
しかし、生かしてしまったからこそ、失うことが恐くなったのは事実です。
過剰に考えると、今でも泣きそうだもの。
あの自転車は、僕の人生を変えたんですから。
自分かて、冷静になればいつか死ぬと考えたら、死ぬ前に生きていたいですよね。
そう長くもないだろうと思うと、ある意味延命治療をしているという状態だと思います。
なれば、いつか、お金をかけることをやめる選択もあるでしょう。
今の僕に、そんなに強いメンタルが備わっているとは到底思えません。
だったら、そのまま実家に残しておくこともあったわけで。
本当に恐いです。
この決断の恐さ、背負うことができなければ、生きてはいけないですね。
そんな言ってたら、ちょっと声出して泣いてしまった。。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.