そしてもう店は開かない

家から駅までの途中にある中華料理屋が、「しばらく休みます」という貼り紙を出していたが、閉店することになったという貼り紙に変わっていた…と思う。(荷物が多く、急いでいたのでちゃんと読まなかった)

前住んでいたところの、最寄り駅その2駅前にあった中華料理屋、1度か2度利用したことがあり、特別問題なかったのだが、「しばらく休みます」からの廃業、その後居酒屋に居抜きされた。

韓国焼き肉のお店は、ある春先に「しばらく休みます」という貼り紙が出て、旅行にでも行くのかなとか考えていたが、3ヶ月くらいしたら、内装をはがす工事が始まった。その後は、、調剤薬局になった気がするが、ここだったかな…思い出せんぞ!

創業40年(うる覚え)とかの老舗中華料理屋があった。途中、店舗を改装し、ここは適度に客もいた。(すまん、私は行ったことがない)ここも、しばらく休みますという貼り紙が出たのだが、前述の通りなので、そのうち開だろうと思っていた。(すまん、復活したら行こうとは思っていない)内装をはがす工事が開始された。今は、ラーメン屋だったか、近いジャンルの飲食店に生まれ変わっていたはずだ。

こういうことばかりあると、期限のない休みが、廃業の隠語のように思えてきた。それとも、俺が通りかかるが、ろくすっぽ入店しない韓国・中国系の飲食店は廃業するみたいな、疫病神説か。

もっとも、単純に儲かってなかったというのはあるだろうが、老舗が突如として閉店するのは、なんとも言えない。
今年の春、とある居酒屋が突如として閉店する内情を知る機会があったのだが、いろいろあるのだ。

目先を変えると、今年は、アイドルグループの解散が多いという分析がある。それなりの活動期間をもつ中堅と言えそうなところが、発展的に(?)解散している気がする。そうでもないかもしれない。興味深いのは、メンバーの卒業(脱退)ではなく、グループ自体が活動を終えるところが目立つ点だろう。

不思議なもので、グループを解散した後、ひとりでアイドルを名乗ろうとする人がいない気がする。タレントが近いのだろうが、アイドルの本業と感じられるのは、歌って踊ることなので、タレントとなると、そこがメインではないのだろう。鈴木愛理は貴重である。山本彩にも期待しかない。

メンバーの卒業でもそうだが、芸能の道に残らない人も増えた気がする。そうすると、一般的な学業の節目や、キリのいい年齢や活動期間は、決断の時期なのだろう。

「推し(アイドル)は、推せるときに推しておくべき」という意見がある。いつ辞めるかわからないから、活動しているうちに、見に行ったり、応援したりしろという考え方だ。サイレントマジョリティーになるな的な??違った??
一理あるが、僕は考えを改めるほどは共感はしなかった。なぜなら、「あの時見に行けば」という後悔の念を一切持たず、「見に行かなかったのは、自分にとってそれほどでもなかったという証拠」というスタンスを確立していたからである。

飲食店でも同じ考えだ。今年の4月に閉店した家系ラーメン屋があった。閉まることは把握していて、最後に1杯も考えていたが、土日はランチがギリギリ終わっているようなタイミングでしか出かけなかったし、仕事帰りにも寄らなかった。最終営業日にラーメン100円をやっていたが、それにも意志を持って行かなかった。そういうことなのである。

ただ自分は、この自分の意志・決断に誇りを持っていたいなとは思う。外的要因で、どうしても自分の希望が叶わないこともあるからだ。

自分が知る・関わる範囲の人が、一見ネガティブな決断をしたときに、その先に新しい何か、もしくはよりよい何かを掴んでくれたらと思う。

妙にそれっぽいことを言ってきたが、あって当然と思っていたものが急に無くなることになったからといって、未練がましくするのはいかがなものかという話。

でも、人間の存在(命)は別格かもしれない。だからって、日々覚悟して生きようと言いたいわけではない。たまに振り返って、悔いが少しでも残らないようにしていきたいなとは思う。ほとんどできていないと思うけど。

それでは。

もうすぐ選挙か

都知事選 俺にもあるんだ 被選挙権

どうも、三十路です。

石田純一氏の名前が急浮上したのは驚きといいますか、ビックリしました。同じリアクションやないか!

そういえば、デモかなんかに参加したってのはニュースで見たのを思い出しました。
方向性としては、国政があってる気がしたのは内緒だ。

僕は都民ではないので都知事選はあまり関心がありません。まぁ、職場が都内なので、選挙カーくらい見かけるだろうってのと、日本の首都のトップという観点での発信力は無視できないですけどね。東京と周辺オリンピック・パラリンピックは開催される訳ですから。

参院選につきましては、今度の日曜日(2016年7月10日)が投票日ですから、期日前の権利行使を含めて、考える時間は多くありません。
選挙区での投票先は決まったんですが、比例をどうするか何も考えてないんですよね。候補者名で投票するつもりではいるので、選定には一層時間がかかるでしょう。。
ポタリスも参考にして、考えます。

そう、朝日健太郎が出馬するってのがあって、ヤフーで「誰やねん」コメントが多かったと記憶しています。
昼休みにグリーンスムージー買いにコンビニに行く途中に選挙ポスターを見て、朝日健太郎を見つけました。

彼は、僕にとってはある種のヒーローなんですよ。
僕が中学の頃、入学後すぐに書いた作文で、バスケ部に入部すると書いて、バレー部に入部したことは有名ですが、だいたい僕が中2あたりの日本代表センター(今時は、ミドルブロッカーとか言う)、サントリーサンバースの主力が朝日だったのです。
俺、普通にファンだったぜ。サインもらったもん(確か)。

190cmと、世界レベルでは大型ではなかったですが、ブロックのタイミングが抜群で、いい頃は、世界戦で1セット2本を超えるブロックのアベレージを出していたことは忘れません。だいたい、1セット1.3ブロックくらいが優秀なミドルブロッカーの目安と(少なくとも当時は)言われていたので、いかに高い数字かおわかりでしょう。

ステキなバストの持ち主だと信じて疑わない木村沙織など、下の名前をユニフォームに刻んでいる選手がいますが、健太郎や同時期サントリーの主力だった佐々木太一が下の名前ユニフォームの先駆けだったと俺は思っています。

健太郎は、ご存じの通り、リベロの西村と組んでビーチバレーに転じました。
床のバレー(!)でパフォーマンスが落ち目だったとかは思わないけど、タイミング的には驚きました。

引退したみたいなニュースは、あんまり記憶ないまま時間だけが過ぎ、今回の参院選出馬の件で久々に名前を見ました。

政党が担ぐいわゆるタレント候補には、素朴な疑問がありますね。
どういういきさつなのかと。

タレント候補ならではのマニュフェストとか、演説の方向性とかは、僕自身に利するかどうかはおいておいて、一応あるでしょう。
意識が高くて無所属立候補なら分かるけれど、(国政であれば)政党公認が多いですよね。あるタイミングで、政党に所属しているということなんでしょうかね。

とりあえず政党に所属してれば、何かのタイミングで公認を得て政界に打って出られると考えたら、無党派層なんて気取ってないで、どこか支持政党を持つというのが悪くないような気がしてくるなぁ…

タレント候補を批判を見ていて、立候補のバッググラウンドは情報が少ないせいで、ちゃんと踏まえられていないと感じるんですよね。

僕ですが、タレント候補にはニュートラルですよ。だって、自分で考えて投票はしますからね。入れるべき人が、その人かどうかってことでしょう。

まっ、あいにく私の能力では、隅々まで政策やマニフェストを精査する時間とやる気がないですわ。
気になるところはしっかり見て、決めましょう。

決めるんですよ。人生は選択なんだから。