コロナウイルスワクチン(モデルナ)接種1回目体験談

ついに、私のターンだ。

ワクチンの予約戦争

私が住んでいる自治体では、ワクチンの接種券が届いたのが、7月の半ばだった。

自衛隊の集団接種などは、接種券がなくても予約に申し込めたような気がしないでもないが、自分のターンではないと思い、何もしなかった。こういう積極的に消極的なことは、優先して接種すべき人に役立つだろうと思っていたかもしれない。

なんだそれ……

私の住んでいる自治体では、月末に翌月のワクチン予約が開放される仕組みになっていた。自分の年齢では、7月末からその予約に参加できるというオペレーションになっており、8月分の予約は、何もできずに終了した。

9月分の予約をする日程が近づいてきた頃、職場が属する健康保険組合の職域接種体勢が整ったという話がでてきた。9月分の居住地域の予約は、予約プロセスの途中で枠がなくなり、やはりダメだった。

健康保険組合の職域接種は、段階的に枠が開放される仕組みになっていたのと、それなりに十分な体制ができていたようで、予約開始間もなくはサイトが繋がりにくく困難を極めたけれど、とにかく直近(9月第1週)にこだわらなければ、あまり問題なく予約はできた。やっぱ職域接種だな。。

ワクチンを接種します

というわけで、9月8日に1回目の接種日を迎えた。

1回目とはいえ、何かあってもけしからんので、ポカリを事前にストックし、冷えピタのニセモノみたいなのを買い、ゼリー飲料も整えておいた。ロキソニンSもある。

会場は、健康保険組合の施設だった。1回に寿司屋があり、これが噂の組合員が使える最高寿司屋か……と思った。安くて美味いと評判であることは聞いているが、予約手段が電話だけ(現在の営業状況などは知らん)なので、行こうと思ったことがないのは内緒だ。他の人に予約を取ってもらって、いつか行きたい(割り勘までは許容)。

建物の入り口にある、立派なサーモグラフィー的な検温を受けて、受付。書類の確認と体温を記入した。ペンは、未使用と使用済みを分けており、慎重な運用だ。

次に問診というか、注意事項と今日の体調の確認をした。受けてOKかの確認もあるが、接種後の待機時間が15分か30分かを判断する意味合いが大きかったように思う。私は15分になった。

接種の待機列へ。5~6秒待った程度ですぐに順番が来た。利き腕を確認され、逆の腕に打つことになった。腕をだら~んとするように言われ、アルコール消毒(かぶれないか確認あり)をして、注射。インフルエンザワクチンの予防接種より、やってる感が大きい(注射時間や、針の痛みが大きい)感じだったが、採血の方がアレなレベルだった。入れる系の注射で、マジでやばかったことって、今までの人生ではないかも。

接種後は、会場での待機となった。接種から15分後の時間が書かれた紙を渡されるので、それまで椅子に座っているというわけだ。ここまできて、ニュースでよくみた椅子が一定間隔で並んでるヤツって、もしかしてワクチン待ちの人ではなくて、接種後の人だったのではと思った。待機時間を守っているかチェックして次に通す人と、何かあった人に対応するための医師っぽい人がいた。また、30分待機の人は、専用列になっていた。あと、待機中に次回=2回目の予約を取ることを推奨されていた。「○月○日以降なるべく早い日時で~」というわかりやすい貼り紙がありよかった。モデルナなので4週間後なわけだが、特別アレってことなければ、そりゃあ4週間後の似たような時間帯にするよねって思ったし、自分はとりあえずそうした。なお、時刻確認用に液晶モニターにデジタル時計を映してあり、秒針まで表示されていたのでワクワクした。

15分経過した。長いも無用というか、俺が着席する前からいる人、あんま帰らないんだけどと思ったのだが、深く考えないことにした。職域の特徴だろうか、スーツ系の人はおらず、大学生だと言い張れば押し切れたかもしれないカジュアルな出で立ちの人ばかりだった。私は、、腕が出しやすいよう、ビッグシルエットのTシャツだったし。突然ぶっ倒れたりするかもしれないから(コロナウイルスワクチンに限らず一般的な対応と思われる)、待機の椅子は背もたれがあるタイプにされているそうだ。15分経過確認係の人にアピールして、最後の事務に進んだ。

最後の事務では、接種のクーポン券を貼るやつ(接種済証)の処理だった。意識高いぽい人がよくSNSに「接種してきた」とかいいながら、乗せてるやつ(ワクチンのLot番号とか載っているやつ)だ。次回の予約をしたのかも聞かれた。1回目の接種は終了した。会場に入ってから、15分の休憩時間を含めて30分もかからなかったと記憶している。事務系の順番列もせいぜい前に一人いるくらいで、至ってスムーズだった。

私に舞い降りた副反応(接種当日)

普段行かないところに来たし、ワクチン接種がお昼前だったので、お昼ご飯を買って帰ろうかと思ったが、ウロウロするのもアレなので、スッと帰ることにした。

帰ってからは、ちょっと仕事(テレワーク)して昼ご飯にした。家にあるものを食べた(何を喰ったかは忘れた)。

その後もテレワークだったが、接種からだいたい4時間くらい経過した頃から、ワクチンを打った左腕が痛むようになった。よく”鈍痛”と呼ばれていたが、なるほど本当に注射を打ったところが痛みの中心になっているような感覚だった。腕が上がらないみたいな話もよく目にしたが、私の場合上がらないは当てはまらず、腕を大きく動かすと大きく痛むというのが正確だった。腕の鈍痛は常にあって、腕を上げるような動作に痛みがでるので、そのような動作を避けたくなる心理的な影響があった。痛みに伴い、腕に力を入れにくくなるので、高いところの荷物を取るような行為はなるべく避けた方がいいなという印象だった。

夕刻18:00頃、ちょっと熱っぽいなと感じ始めた。体温を測ると、平熱35.9℃付近に対し、36.8℃だった。微熱に伴い、体全体への怠さと、若干の頭痛のようなものを感じ始めた。左腕の鈍痛も、より酷くなった印象である。食欲に特段の影響はなかったが、夕食はストック食材から軽めに済ませた。その日は、あちこちオードリーを見て、小林さんちのメイドラゴンSを見て、ソードアート・オンラインの再放送を見て、Amazon Echoでニッポン放送を流しながら寝床についた。倦怠感が主な影響だろう、眠っても短時間で目を覚ます展開を繰り返した。27:30くらいに目が覚めた際は、やや強めに覚醒してしまい、再度眠ることに困難な気がした。ポカリを飲んで水分補給をしたあと、開き直ろうか(もう起きてしまおうか)考え始めたが、28:40くらいには再度眠りについた。佐久間さんのオールナイトニッポンでゲストに来ていた三四郎が、ゴッドタンに初登場したときの話をしていたのが、メチャクチャ面白くて笑ってしまった。微熱で笑いのハードルが下がっていたのかもしれないと思ったけど、翌日タイムフリーで聞き直しても面白かった。あと、番組の最後に佐久間さんが「テレビ東京の~」とやめた会社の社員ぽく言ってしまい、自分の名前を言えずグダグダに終わったのも面白かった。

そんなことより、スペシャルウィーク特有の、オールナイトニッポンパーソナリティ同士のクロストークで、乃木坂46のまいちゅんと佐久間さんの会話がいつもかみ合ってないのが、気になった。今回もかみ合ってなかった。まいちゅんとのトークがグダグダなので、佐久間さんがダレハナにゲスト出演した日、れなちを話しやすかったと褒めたのではないかとすら思っている。なお、乃木坂46の方は久保ちゃんがいて、やはり舞台「夜は短し歩けよ乙女」が素晴らしかったと佐久間さんが伝えていてよかった。

トータルの寝苦しさは、倦怠感が出た場合の風邪と同じないしは、もう少し酷いくらいだったと思う。

私に舞い降りた副反応(接種翌日=接種後1日目)

翌日はあらかじめ仕事は休みにしていた。

まず、寝苦しい夜を過ごしたわけだが、9時過ぎには自然と目が覚めた。さすがに、普段よりは遅い目覚めになった。体調的には、前日より悪いなと確信した。

熱を計ってみると、37.1℃だった。意外と上がっていないようにも感じた。なお、接種翌日朝昼晩と寝る前に計ったが36.8~37.1℃で、これ以上上がらなかったが、その日のうちには下がらなかった。辛いというほどでもなかったので、解熱津鎮痛剤は飲まなかった。

倦怠感がずっとあったので、ポカリを飲みながら、ほとんどボーッと過ごしていた。食欲は問題なかったので、家の食材ストックから、適度に3食取った。

あと、前日の寝不足は影響があり、17時過ぎ頃に約40分昼寝した。昼寝じゃなくね?

倦怠感以上に、左腕の鈍痛が酷く、左腕をなるべく動かさないように過ごしていた。キーボードを打ち始めれば問題ないが、机の上に腕を乗せるのが痛い、そういう感じだった。この体調であれば、普通に仕事は休んだと確信した。風邪の症状に対処していない状態に加えて、左腕の鈍痛があるためだ。そして、利き腕ではない方に打ったのは正しいオペレーションだと思った。なお、2回目では腕を変える説とか、利き腕の方がいい説とかあるような気がする。現場のオペレーションは知らないが、私は選べるならば利き腕ではない方を選ぶのが絶対正しいと思う。

この日は、白い砂のアクアトープを見て、ぺこぱのオールナイトニッポンクロスを聞いてから寝た。普段は、そらまるやさゆみんのラジオを聞いて寝るので、早かったことになる。実際眠かったし。ジャマラジで、ダレハナTwitterの中の人である上田さんのトークが聞けて良かった。ナインティナインのオールナイトニッポンをつけながら入眠したが、即落ちして、この日は朝まで目が覚めなかった。

私に舞い降りた副反応(接種後2日目)

この日は8時過ぎに目が覚めた。私的には標準的だ。

起床後一段落した際の検温では36.1℃で、この日は35.8~36.1℃だったので、平熱だったと言える。もう熱は引いた。

倦怠感と頭痛はわずかに残り、左腕の鈍痛もだいぶ和らいだが、左腕はちゃんと痛みはあった。結果的に、一番長く私に影響したのは左腕の鈍痛だったと結論づける。

この日はテレワークで職場復帰した。いくらでも休みたいので、休んでしまおうと思ったってしょうがないくらいは体に違和感はあった。なお、社畜適性検査的な観点では、出勤レベルの体調ではあると思う。「昨日休んでだいぶよくなった」ってヤツです。治ってないけど。

夕方18:00くらいには、倦怠感は感じなくなり、左腕もいっそう問題なくなっていた。この日はあるとっっっっても楽しい仕事があったので、それがよかったのかもしれない。それを除けばデスマーチなのはいつもと同じだ。

私に舞い降りた副反応(接種後3日目)

このブログを書いている日=9/11だ。日付変わっちゃったけど。

左腕の痛みもない。熱も平熱だ。副反応は終了した可能性が高いと思われる。今後何かあれば、遅れてやってくる副反応か、リアル感染かもしれない。引き続き気をつけて過ごそうと思う。

終わりに

副反応は個人差があるということで、一つの事例になれば幸いです。まぁ、2回目の方が酷いと言われているし、そういう報告も多いので、こんなものなのかもしれない。

私は全く新しいものに対する抵抗は少ないので、何があってもワクチン接種に対する抵抗感はなかった。副反応も、投薬なしで1日程度でまあよくなる風邪みたいな体調なら、まったく許容範囲だ。概ね想像がつくレベルでとどまったし、十分対策・準備が取れていたことは、2回目への自信に繋がるところだ。

僕が一つ皮肉を言うとしたら、ワクチン接種開始になって間もない頃で、予約する権利があり、体調等に問題がないものの、漠然とした不安や根拠のない抵抗感を理由にワクチン接種せずに時を過ごし、今頃打ちたい気持ちになっている人に対し、「判断が遅い」です。鱗滝左近次ですね。

都内でも、早い地域では自治体へのワクチン支給(モデルナ・ファイザー)が終了するというニュースがありました。そういう状況だということです。そういうことです。そうですよ。

そうは言っても、渋谷の若者接種会場みたいな取り組みはいいと思っていました。僕も行ってみようかと一瞬思ったくらいです。某ヤフーニュースのコメントは、取り組み開始前から、その取り組み自体に否定的な意見が意見が多く、大局を見ることができない人が可視化されて香ばしかったですが。受付の仕方がグダグダで、だんだん整っていたのはスタートアップぽさがあってよかったですね。まぁ、そのことも批判している人が多かったようですが。この辺は、現代において考え方の違いが大きく出てくるところですね。そして、予約方法の変更があったことに追いつけなかった若者の存在とかも報じられていました。”アンテナの高さ”も現代を生き抜くために必要な能力なんだなと思います。

引き続きご安全に。それでは。

オリンピックはじまる!

2020年19月23日に、いよいよ東京オリンピックが始まります。

開会式に先立ち、ソフトボールとか、サッカーは試合があるって聞きました。頑張ってほしいと思うし、応援しています。

そう言えば、東京オリンピックの誘致に躍起だった頃、東日本大震災からの復興を世界にアピールするみたいなことを言っていた気がします。私は時折執念深いところがあるので、忘れません。その大義は、新型コロナウイルス感染症による影響や、運営の不手際など、いろいろな要因が重なり吹き飛んだように感じています。てか、もう誰も言ってないよね。今回、競技として復活するソフトボールが福島であるとか、そういうレベルの実施にとどまるのかもしれません。

東京都の新型コロナウイルス感染症の感染者数が増加している中でオリンピック開幕となり、厳しいスタートになってしまったように思います。中止を主張する者も、後を絶ちません。

このブログをグダグダに書き始めた時点で小山田圭吾氏の辞任が出ていて、ほったらかしている間に小林賢太郎氏が解任となっていました。スゴい……開会式と閉会式は諦めた方がいいのかもしれません。開会式は、もう明日なんだが。

オリンピックは、自分が普段気にも留めないようなスポーツと接点を持つ可能性を持った貴重な機会です。それが日本で見られるチャンスが来るとは、ありがたいものなのですが、いやはや去年の新型コロナウイルス感染症による延期から、残念すぎる感染症拡大のコンボで東京は無観客になってしまいました。チケット当たらなかったんで、、もともと見に行けなかったわけですが。

オリンピックを開催するという判断なのであれば、緊急事態宣言は必須のように思っていました。東京と沖縄に発令されていますが、観点としては感染者数の増加ですよね。オリンピックを開催するということは、海外から多くの選手やスタッフが来日され、どうしてもその中から感染者が出てしまうだろうから、そこに対応するリソースを捻出できるよう、日本の住人は最高の警戒を行いましょうというロジックならわかるんですが、そういう話はありません。残念なものです。
(なお、ロジックとしては正しいとしても、それが狙い通りに守られるなんて、全く思っていません)

どうにしろ、私はね、世界最高レベルのスポーツ競技を楽しみます。それだけです。

それにしても、東京オリンピックが決まった時点から、世論の支持が低かったですね。そして、オリンピックに関わった大きな出来事で、ことごとく変なことが起こりました。新国立競技場のデザイン、大会エンブレム、組織員会の会長……人の悪意が結実しているような印象を受けます。

それにしたって、各場面で騒動に乗っかって石を投げまくった第三者がいたと思いますが、なんか楽しかったのでしょうか。。私は各事象については、マズい点などあったなと思わないではないけれど、基本的には興味の範囲外でした。ただ、石を投げてる第三者はずっと不快でした。愚かなTwitterアカウントを報告することが趣味の一つなので、いくつか対応しました。(その場ではすぐ飽きるので、2~3個しかしないけど)

オリンピック・パラリンピックが無事終わり、いつか振り返った時に「やってよかった」と思える人が、少しでも多いといいなと思います。

もうオリンピック・パラリンピックに込められた多くの大義や意義は、失われてしまいました。その中で、スポーツの意義だけは失われないでほしいです。

それでは。