少し前に、Baiduの日本語入力ソフトが入力した情報を送信してます、そう、クレジットカード情報もね、とかで話題になっていました。
もう…忘れちゃいましたかね…
ネット上の声で多く見られたのは、外国(中国)に情報を送信していると言うことの感情面が大きかったように思います。
外国であることが、それ自体悪に結びつくのか、本来はあまり関係ないところですが、どうしても中国や韓国については、特別反発する要素があるのでしょう。
無理もないとはいいませんが、ある程度しょうが無いと言いますか、当然なのかなと思います。
最近の日本語入力ソフトは、全てに実装されているとは言えませんが、クラウドの機能を持たせたものは少なくありません。
特に、辞書・変換の機能は、参照するべきデータをクラウド化しておくことによって、内容の更新をより簡単にしつつ、洗練されたデータを使うことができます。
端末間での辞書共有なんかでも、基本的にクラウドを活用してるものと思いますよ。
クラウドにある変換候補を探しに行くと考えると、入力したものが全て見られているような気持ちになりませんか。
この考え方が正解かどうかは、ぶっちゃけよく分からないのですが、十分そういう可能性は踏まえておくのがよいでしょう。
ATOKでも、クラウドがありますから、強く警戒するなら、使わないほかないわけです。
まずは、タダより怖いものはないとか、お金ではない何かは提供しているということを自覚し、気をつけねばですね。
ではでは。