ついに仕組みが動くときか

iPhone 6と、iPhone 6 Plusが発表されましたね。

ちょっとアップルのサイトを覗いてみましたが、デバイスの説明においてNFCの搭載のことを見つける能力がありませんでした。
ニュースを掘ると、搭載だそうですね。

NFC関係にまとわりつく、Suica的な支払が出きるだろう幻想があると僕は想像していて、iPhoneでNFCが実装されたのだから、もうじきiPhone版モバイルSuicaが出るだろうと思うのは、ちょっと気が早いように思います。

今、Android系のおサイフケータイ対応のスマートフォンは、NFC搭載でありつつ、おサイフケータイを実現しているFeliCaを兼ねさせているからです。

こういう事情ですから、iOS(事実上、iOS8)で動くモバイルSuicaアプリの開発だけではなく、改札機とかお店の決済端末の進化が求められる可能性が極大です。

NFCはデバイスな訳ですから、iPhone 5SユーザがiOS8にしたところでなんにもなりませんので、iPhone版モバイルSuicaが出るとしても、1年とかもっとかかっちゃったりするかもしれませんね。

不感症になったというよりは、革命的な進化を思いつきようもないことがあって、こんなもんか感もありますね。
人間って贅沢なものです。

iPhone 5Cさん、お疲れさまでした。

1ヶ月後はすぐにやってくる気がする

2014年の3/4が終わるとか、4月始まりで半分とか、9月の節目感は少なくないものです。

思い出が走馬灯のようにという話がありますが、時間の経過や期日の接近というのは、すごく早くやってきたり、すごく早く過ぎ去ったりするような気がします。

今にも10月の話をやり始めそうな私でございますが、今のところ確定している10月の予定は歯医者だけです。

8月末に予約をしたけど、9月まるまるすっ飛んで10月になる現実は、正しいのだろうか…

町に歯医者はあふれども、予約楽にならず。

9月中には、珍しく自分が休みの予定が多く、失敗できません。
困りました。

食べ過ぎず、ちゃんと眠らないといけません(白目)
そして、お金もかかる…

そういいつつ、平日の夜に無駄のエリートな過ごし方をしちゃうので、ここも直さねば。。

アポーー