電気も契約で縛られる時代になるか

4月1日から電力自由化ですね。
これは、大変雑に言うと、法人向けは段階的に自由化をしていて、ついに個人宅のレベルまできたって話ですが。

電気提供の契約先に名乗りを上げる組織が130以上とか言われていて、真剣に考えると大変そうです。

発信力の高いところでは、携帯会社でしょうか。(ソフトバンク電気など)

災害対策等により、自社で発電施設を持ってるだかなんだかで、お得意の(?)抱き合わせ販売をしています。
MNPなんかあきちゃったから、街中で勧誘してる人は、一様に電気推しな気がします。

僕は、そんな中、ケーブルテレビ会社(J:COM)が電気やるってんでそれにしようかなとフワッと考え始めました。

発表されているプランで精査なき感覚だけで考えると、今より0.5%安くなるはずです。
月額にすると、300円には満たないくらいでしょうか。。

毎月加入者向けの雑誌(?)が届くので、電気のこと書いてるだろうと思って読んでみました。
お決まりの、大事なことほど小さな文字でということで見ていくと、どうも電気の契約事務手数料に3,000円かかると読めました。。

おっと、この理解が正しいなら、俺のようなちっぽけな利用者の値下がり1年分くらいは無に還るわけだ…

それでも、メリットはあります。
J:COMからの請求はエポスカードなんですが、ゴールドカードの機能でポイント3倍になる請求先のひとつにしてあり、多少ポイント還元が…ある…
細かい…

ポイント還元を実質的な値引きと考えるやり方は好きではありませんが、東京電力と2年契約で12,000ポイント還元(PontaかTポイントだったかと)とかありますよね、確か。

また2年契約かよ…

携帯の定額利用料や基本料金値引きと引き換えに一般化してきた2年契約もとい2年縛り。
電気にも到来するのかもしれません。(よく知らない)

こういうご時世ですから、比較サイトだってあります。

エネチェンジなんかそうです。

今は、車の買い取りとか、引越とか、一括査定サイトとかありますもんね。

正直なのか、バカなのか、僕が試すと今より高くなるなんてのもありますね。
割高になっちゃうのが本当としたら、現状維持は悪くないと思えますね。マジ、難しい。

まぁ、比較サイトでも完全に網羅できてるわけでもないようですので、ある程度は慎重に…
キュー、難しい。

とりあえず、、問い合わせてみるか…

行く末という物語

SMAPが解散するとかしないとか、一部で盛り上がりを見せています。

一連の報道で、SMAPでも契約なんだなと聞き及び、彼らは個人事業主なんだなと謎の納得をしていたわけです。

確定申告で忙しそうな時期にねぇ…

スマスマの生放送パート、中居メンバーと草なぎメンバーの発言くらいは見ました。

ちょうど夕ご飯のバターチキンカレー(レトルト)の準備してて、わりと見逃した。

とりあえず、存続するとかしないとかはなくって、前を見ることだけはわかりました。
最近は、明後日の方向を見てたんですよ、多分(深い意味)。

この時には、“契約が9月まで”という報道を目にしていたので、僕としては、「9月までは頑張ります」と言ったのではと思いましたけどね。

さて、上記を踏まえ、信じるに足る確固たる言葉や、情報は僕らに与えられた訳ではありません。

それ故でしょうか、そりゃあもう独自の解釈が溢れているように感じます。
近年ひどいのが、週刊誌の内容が、妄言レベルのことが少なくないことでしょうか。

まずもって、悪者がいることが決まっています。
なんとか副社長、なんとかマネージャー、4人、木村君。この誰もが(かわりばんこに)悪者として取り扱われているように見えました。
みんなが悪いとするなら納得もできるのですが、目にしたもの全て対立の構図にしていたと思います。

他に、立ち位置やネクタイの色なんかでも、対比する意見が多かったようです。

僕は、「中居メンバーが真ん中じゃないなぁ」って以上に感じるものはありませんでした。
そもそも、SMAP5人の横並びの構図なんて、僕の頭にありませんので、気にするようなことではありませんでした。

ネクタイにしたって、木村君以外の4人は黒で、木村君だけ白(と言ったって、白地に黒の柄だった)であることで、メンバーの分裂という物語に拍車がかかりました。
僕はですね、喪服かっ!ってつっこみそうになったけど、木村君のネクタイが白地であることと、チーフを差しているのに気づいて、踏みとどまったのです。

俺は白地のネクタイを真ん中にして、左右均等に黒いネクタイを並べると、画的にきれいだったからと物語を作成した。(`・ー・´)ドヤ!。

都合のいいことが事実になるという説に立つと、ある人が作った物語を聞くことで、その人が好きなのがメンバーの誰なのかとか、SMAP全体なのかとか、浮かび上がってきますね。
感情的に本音や潜在的な気持ちを表に出し(てしまっ)た人もいるでしょう。

不都合なことがあったときこそ、本性が出るもんですし。。

他には、、生放送で草なぎ君が「木村君がジャニーさんに謝る機会を作ってくれて」みたいなことを言いましたが、この生放送を“ジャニーさんに謝る機会”と解釈した人がいたみたいでしたが、それは絶対違うと思った。

松本人志氏の中居くんエピソードで、謝罪文を出した週刊誌。取材したそうだけど、どういうこっちゃねん。

考えれば考えるほどポロポロ思いつきますね。
そのくらい、ことの顛末が説明されてないってことです。

今後は、自身の進退くらいはすっぱ抜かれる前に発表してほしいものです。