時代に取り残された者たち

最近の出来事で、非常にクソで盛り上がったのが、河村名古屋市長の金メダル噛みと、サンデーモーニングの張本氏の発言です。

私は、これらの出来事に関してはネットニュースとニュース番組で取り上げられるレベルで把握しており、クソだなと思いました。まぁ、全部の場面を自分の目で確認していないので、バイアスがかかっているとも言えるのですが、まぁクソだなと思います。

まず、前者についてです。

ツッコミどころは枚挙に暇がないです。中には、過去にしゃちほこか何かのお披露目で噛んでいたというのを持ち出して、河村氏は「金を見ると噛む」とか指摘している人がいました。非論理的ですが、悪い意味で人をイジるという文脈で成立してしまう状況になってしまっていましたね。

話がそれましたが、シンプルな問題点は、私はメダルを噛むという行為が、他人の持ち物を壊すことに直結するからです。報道したり批判したりする人にとっては、「金メダルだから」とか「わざわざ表敬訪問してくれた相手に」とか言いますが、それは炎上を盛り上げるための燃料でしかありませんので、もうちょっと本質的な指摘をしてほしいなとヤ○ーニュースのコメント欄を見て思いました。だって、銀メダルだったとしてもなんやこいつと思いますし、河村氏がお出かけしたらメダリストがいて、メダルを持っていたから「市長です」と言ってメダル噛んでも、なんやこいつと思うからです。

河村氏の愚行をイジるのに飽きてきた頃、そう言えば、近年は「メダルを噛む」という行為自体が、メダリスト本人の行いだとしても感心しないことだという風潮に変化していたと思い出しました。(ここ1~2年で目にした話だと思いましたが、、河村氏のメダル噛みのせいで、あまり役に立たないまとめサイトばかりヒットして調べる気力を失いました。)東京2020でメダル授与のシーンはできるだけたくさん見ましたが、メダルを噛んだ人を私は一人も見なかったので、実際のところメダルを噛む行為は行われなくなっているのだなと確信したものです。

こういう流れを踏まえて考えると、河村氏の場合、”他人のメダル”であることを抜きにしても、時代に取り残された行動を取っていたと私には思えました。政治家は、最新の物事に対処し、豊かな未来を造ることに貢献すべきであると考えれば、河村氏は過去の行為にとらわれてしまっている、最新の考え方についていけていない人という印象となり、政治家の適性が低いように思われました。

愛知トリエンナーレの件もあり、自分が気に入らなければそれを排除する、適切な判断ができない人だという印象も持っていました。名古屋市のみなさまにご愁傷様という気持ちが少しだけありましたが、、もう4期目なので見抜けていない市民も悪いと考え、それ以上考えるのをやめました。

さて、河村氏は7年前=2014年の「世界コスプレサミット」で、声優のみっく(伊藤未来)の肩に手を回したみたいな話でセクハラを持ち出したのも出てきました。今話題の人物の炎上ネタになるのではという魂胆で、質の低いメディアが動いた記事だったように認識しています。これ、現在やればセクハラだと言われる可能性は高そうですが、7年前にそこまで言われる案件なのかは極めて微妙に思われました。実際当時は、問題になっていないから、みっくのファンだという謎の素人を持ち出して「気持ち悪い」と言わせる手法をとったのだと私は理解しました。

この記事に関して、「みっくと呼んでるオタクが気持ち悪い」みたいなことを言った者がいたと聞きますが、こういうレベルで問題を取り違える人は、河村氏に勝るとも劣らない程に空気が読めない人だなと思います。

張本氏の発言については、その危うさはとっくに顕在化していたので、改めて言うことないような気がします。

サンデーモーニングのご意見番として君臨する張本氏は、過去の成功者≒昭和の神様みたいな扱いにし、本人の好き勝手発言する傾向を上手く利用されていると考えられました。毒舌をヨシとする時代に乗って賞賛されていた時期もあったので、悪い意味で肥大化してしまったところもあります。過去に危うい発言があり非難されたときも、本人が誠意を持って謝ったという記憶がなく、まぁあったとしても、同じ過ちを繰り返しているように思われるため、結果的に反省していないのですが。

張本氏がスゴいのは、自分の考えを絶対に曲げないところです。最近の案件で言えば、大谷翔平のいわゆる二刀流の全否定でしょう。できるかできないかなんて、大谷選手の現役時代に評価すること自体が実は難しい、少なくともまだ実働期間が短いので、単に頑張れとか、ケガに気をつけてとか、休めるときは休めよみたいに言うか、意地が悪くても働き過ぎとか、俺なら打者に専念するねとかにしとけばいいものを、取り組み自体を否定するから偏屈な年寄りという印象になってしまうのです。

それも含め、自分の完成した=固定されて柔軟性のない考え方に基づいてあらゆることを判断し、その上、貧しい語彙で誤解を生む表現をするものだから、ひどいものです。平成時代で十分に時代遅れの考え方でいらっしゃいましたが、前述した毒舌コメンテーターの一角として評価されてしまった時代とかもあって、誰も責任を取らずのらりくらりとしていたら、令和になっちゃったという印象です。入江聖奈選手への発言は、自身が広義のスポーツ選手だったという経歴や、今の時勢なども相まって、過去最低レベルのものだったと思われました。

どちらの出来事も、私が想像した背景や、ダメなところなどは全然違うところです。しかしながら、どちらの事件においても、時代に沿った正しい考え方ができない、もっというと時代に追随していく努力をしなかった人のなれの果てを見ているような気持ちになりました。

そうはいっても、最新の考え方を取り入れて柔軟に変化していくことは難しいものです。それに、新規に出てきたことを認識・解決しようとしたときに、過去の出来事や成功体験を検索してしまうように、新しいことを新しいと認めることも難しいと思います。

反面教師として、自分は頑張っていこうと思いました。

それでは。

4月1日あたりに気になること

4月1日になりました。

年度の節目という方が多いと思います。学年や事業年度の変わり目ですし、メディアのクール変更のタイミング、プロ野球開幕付近ということもあり、芸能関係で所属の変わり目でもあります。

今年も、自分の興味の分野では、小倉唯がアトミックモンキーに移籍というのが世間的にも大きな注目を集めたようです。小倉唯はスタイルキューブから移籍したころから、僕もこういう大人の世界に多少興味を持つようになりました。いろいろ事務所を渡り歩いていますが、比較的有名なところに来たなと思いました。

他には、三澤紗千香(三澤さん)がスターダストに移籍、すわわ(諏訪ななか)がアミュレート退所というのがありました。すわわは、今後のことが明確になっていないので、ちょっと気になっています。コロンビアから歌手デビューしており、新曲がアニメ主題歌になっているとかありますが、僕がもっとも好きなラジオ番組の一つである「井澤美香子・諏訪ななかのふわさた」が、なんとしても長く続いてほしいので、身分がしっかりしていた方が、根拠のない安心を得られるというのがあるので……これからも応援しています。

芸能に携わる方が引退するにしても、何らかの形で報告があるのは素晴らしいことです。4月半ばくらいになると、事務所のWebページからプロフィールが消えた見たいなネットニュースが出てきて、引退や退所が明るみ出る案件もあるでしょう。僕の経験上は、レギュラーの仕事(毎週のラジオなど)が終了する過程で、その人自身の活動も消えるというのをよく経験しました。そんな感じで好きだった歌手を何人か失ったと言ってもいいでしょう。

4月の改編は大きく、ラジオ番組もいろいろあります。

そうは言っても、2021年4月期の変更において、自分にとって痛いものは少なかった気がします。

山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」でメッセージを読んでもらったのですが、女優の橋本愛ちゃんが「橋本愛の、ここにしかないどこかへ」が終わったことです。ナイター開始に関連していったん終わりらしいですが、信用できません(爆)始まって4ヶ月の番組なのですが、大変素晴らしく惜しくて惜しくてたまりません。もっとも、橋本愛ちゃんは今年の大河ドラマに出ているなど、忙しすぎて諦めたとか言ってくれれば諦めがつくのですが、、ナイターの影響というなら、編成が仕事できなすぎだろと思いました。

特に、長く続いた番組が終わったというのが印象です。走れ歌謡曲、ミューコミプラスなど界隈では話題になっていたと思います。しかし、文化放送の地上波はなんだか迷走しているような……CultureZは聞いてないです。。Z世代じゃないし(爆)しかし、月末月曜日に放送される「CultureZ SP 楠木ともりのThe Music Reverie」はメチャクチャいい番組で聞いています。これ、毎週やってた時期あったのにな。。番組開始から半年のタイミングでCultureZが始まることになって膝から崩れ落ちたのですが、月1回放送で助かったと思ったものです。まぁ、ともりさんが大変みたいなこともあったのかもしれないので、あまりこだわらないことにしました。

あと、改編でいえば、Nack5は残念なところでした。20:00からの大型番組は、僕の中ではNack5を聞くことが多く、The魂と被る時間があるNHK FMの「ミュージックライン」が南波志帆MCになってから、ゆったん(斉藤優里)以外の日は奪われていきました。今回、ゆったんの芸能界引退の影響もあるのでしょうか、帯で番組終了になりました。

20:00からは新しく3時間の帯番組が始まりますが、そのメインMCがフレッシュさがなくて……バカボンさんが悪いのではないですが、先祖帰りする人選には正直残念でした。僕は、この時間帯はNack5を聞かなくなる予定です。

新しい出会いを楽しみながら、失ったものに執着しすぎず頑張りましょう。

それでは。