荒野の時代を生き抜いていると、自然とお得な時を気にかけるようになります。
最近の定番は、特定の日に、特定の条件、たいてい関係するカードの支払いですが、を満たす場合に5%の割引、これも実質値引きすることもあるし、引き落とし時に割引が適用されるケースがあります、ってやつです。
長らく、西友で5日と20日、加えて店舗が独自開催する日程で恩恵を受けてきました。
最近意識するのは、イトーヨーカドーの8のつく日でしょうか。
ヨーカドー関係のクレジットカードは持っていませんが、nanacoでも割引になるので、そいつで勝負に出ます。
ほぼ、無条件の勝利なわけですが、各回のインパクトを考えた場合、ことさら圧倒的まとめ買いがいいのか、一定の疑問はあります。
週末にしか行けない最寄りのスーパーその2では、週に数回メルマガ会員向けに100円割引クーポンを枚数限定で配ります。
やましい私は、配布状況がわかりにくいと、お客様の声用紙で投書したのは内緒だ
さて、算数の時間…
100円クーポンより5% offの方が価格の優位性を持つのは…
ジャン!
2,000円を超える場合ですね。
この前提で、自分の買い物、もっぱら食品の場合を考えると…
1度の買い物で2,000円を超える場合って、ブラックブラックのボトルガムを買うか、コーンビーフ(3個パック)を買うかした時くらいしかない
というリアルな現実が見えてきます。
oh…
まぁでも、いいですよね。安いのはいいですよね。
いろいろからくりはあって、西友の割引は、日用品とか、医薬品(ほぼ、目薬ですが…)とかも安くなるとかあるし。
近くのウエルシアは、毎週月曜日にTポイントが2倍になり、毎月20日にはTポイントを利用すると1.25倍の効果を発揮する(例えば、500ポイント利用で750円買い物ができる)というのがあります。
この一方で、月曜日には、特売的な商品が全くありません。
複雑なものです。
あからさまに有利な条件というのもありますが、最高の勝利というのは難しい。
というわけで、無理のない範囲で頑張ろうという感じになりましたね。
昨日の西友の日用品売り場のレジの人が、俺のカード決済を間違って操作しちゃった人だったので、買い物を止めたし(爆)
生きろ。
渾身の5% off
返信