俺も波紋呼吸法を試したつもりになってみて

整骨院に通うハゲは私です。
若い患者はいるんですよ。それこそ中学生とか。大概部活でスポーツみたいだけどね。
僕が通っているところは、先生側がサッカー好きみたいなの。
ちなみに、Bay FMが流れてます。千葉県!
(当初、Bay FMって、神奈川県のラジオ局だと思ってましたよ。だって、BayStarsが横浜だから…)
僕は、出席率の悪い患者なので、土曜日だけで勘弁してもらってます。てか、俺がそれ以上行けない。
マッサージとか治療的行為は、激痛にうなされるわけですが、今日は電気治療(肩たたきみたいなやつ)と、電気毛布的なのと、ブルブルしてるやつをのっけられて身体を温めた後にゴングが鳴るわけですが、今日は毛布がかかっている間、気を失っていた≒寝てたから、余裕をぶっこいて、「よし、巧みな呼吸法で痛みを感じないで過ごす!」とか考えちゃいました。
昨晩見たジョジョのアニメを思い出し、波紋呼吸法、波紋呼吸法なんやと謎の精神統一をしていたら、いつもより痛くなく進んでいきました。
(″いつもより″ってだけで、当然痛いよ?)
主に体のズレと、肩と首が課題なんですけど、マジで今日はいい感じでした。
先生も「だんだん手応えがなくなってきた」って言うてたし。
つまり、俺の波紋呼吸法の成果じゃなく、それなりに真面目に通ってる成果なんだと。
そう来なくっちゃ…今までの治療費が報われぬ!
ちなみに、、実感はあるんすよね。その根拠が消去法的に整骨院通いになるから、一応前向きなんだぜ。
まぁ、この調子では止め時がさっぱりわかんないんだけど。
座り仕事で、肩と首はバッキバッキだから、信頼して通える整骨院って思えるだけで得かもしれへんけど。
また来週…

速い気はするけど慣れるのが大変なWindows8

昨日でWindows8が安く手に入る期間が終わりました。
てか、いくらになるんですかね。。怖すぎ。
さて、僕は、Macに入れた分とは別に、優待価格の間にデスクトップ用にアップグレード版を調達しており、先週末に突っ込んだんですよ。
1月中はMedia Centerのライセンスキーをただでもらえるってのもあったんで…
ぶっちゃけ、必要ないけどな!!!!
使い心地ですか…慣れの問題は否定しませんが、、7の方がシンプルで使いやすいですね。
8をタブレットで使いたい場合は事情は違うと思いますが、新しいスタート画面は、僕にとっては邪魔です(笑)
動作はより軽くなったと思いますよ。そう感じる。
関係ないっすけど、プライマリーハードディスクの空きがあんまなくてビビりました。
やっぱり、デカいSSDに変えよう。。
8にして、全く動作しなくなったものってないっぽいですが、ドライバーを更新するような作業は一部必要でした。
あと、、表立って困ったところが見えないですが、解決策を見つけられてないエラーはひとつ…
シンプルに使ってる分には、あまり障害はないかな。
8は、Windowsキーを使ったショートカットが重要になってくる様子。
今のところ、最大の問題が日本語入力。ATOKをデフォルトに設定しても、マシンを起動したときにはIMEが選択されているし、話題のスタート画面ではATOKはそもそも動作しないのですよ!!!!
これはヤバい…
その結果、日本語入力を切り替えるWindowsキー+スペースというショートカットを神の速さで習得しました。
やはり、人間、前進するには困難がつきものです。
少しずつ頑張ろう。
そして、恋人がほしい。