不調の種

昨日、それはそれはグワングワンでございまして、寝不足かと思ったのですが、そんなわけでもなさそうでした。
喉もなんだかおかしい気がします。
不安なときはそんなものですが、風邪じゃないかと思えてきます。
しかし、待ってほしい。
土曜日にインフルエンザワクチンを打って以降、2日くらいは明らかに腫れていたんですね。
この調子、ここで風邪なら…
デデーン!
インフルエンザワクチンを打つ上での最大のリスクは、やはりワクチンに完敗することですね。
私は、これまでは特に具合が悪くなるなどありませんでしたので、ビビっちゃいましたね。超ビビっちゃいましたね。
多少寝つきに影響がありましたが、一夜明けてそれなりに回復したように思います。
みなさまも、インフルエンザワクチンを打つ時は、体調を整えておくことはもちろんのこと、異常が起こった場合のバックアップを考えておくことにいたしましょうね。
相棒は録画予約したんだ。俺は勝てる…
これでモテさえすれば(´・ω・`)

壊れたらそんなに楽に直らない

ウォークマンが壊れました。
購入して大体1年ですね。デフォルトの保証は1年ですから、好きな人は、ソニータイマー乙wwwwwwwwwwwとかでしょうか…
僕の場合、ソニーストアで買ったおかげか、3年保証が付いています。
今回、基盤がベロベロバーとか、小手先のあれこれでは直らなそうな壊れ方をしていると確信しますが、物理的な故障であると確信を持つまでにソニーに問い合わせるとか、時間を要してしまいました。
moraで購入した曲は、機器への転送回数が決められているので、手を尽くしてからメモリの初期化を決断することにしたかったので。
(そこにこだわりすぎるあたり、みみっちい気がしますが…)
だいたい、充電をし始めて、1時間もすれば満タン表示になっちゃうところに早く気がつけば良かったですね。
前のウォークマンが、すぐに充電が完了してしまい、そのくせ全く持たない状態になり、基盤の交換になりましたから。ある程度状況は近いです。。
そういえば、ウォークマンAシリーズに取って代わりそうなAndroid搭載Fシリーズは、Aシリーズより参考価格が少し安くなってそうに見えました。
個人的には、現在のAシリーズは、曲のジャケット写真表示がドロドロになっちゃうほど、とにかく動画なんて見れたもんじゃない勢いで液晶は残念ですが、Fシリーズではその点の解消が期待できるのではないかと思いますよ。
まぁ、実機は見てないので、根拠はないですけど。
そもそも、ウォークマンで動画とか見ない…
早く修理に出そう。
radikoではスマホのバッテリーが持たないぞ。
俺はモテたい。