和田と杉内の勝手な印象

今年は、いわゆる松坂世代で村田のようにFAな選手が出たり、真田・青木・ダルビッシュなどのポスティングを利用した大リーグ移籍を目指す選手が出るなど、オフシーズンでもいろいろです。
ほら、岩隈がFAしたとか、忘れてたみたいな…
ソフトバンクは、川崎のイチロー移籍、和田の大リーグ移籍、杉内の巨人、ホールトン退団、多分オーティズも退団という感じで、かなりスリム化しそうです。
帆足を獲得しましたが、先発の絶対エースが足りないかも。。
帆足はもちろん、攝津にはいっそうの活躍が期待されますね。
杉内の移籍に関してはいろいろ言われました。
帆足をとったんだから、戦力的にどうこうというのは筋違いで、やはり人道的な対応に問題があったのかと。
和田の移籍は、数年前から揺るぎなかったはずなので、大隣や山田をモーレツ指導してきたはず。
もしかして、帆足を取りに動いたのと、杉内の退団は表裏一体かと勘ぐりたくなります。
杉内の年俸が高すぎるといえば…
年齢を考慮すると、単年で3億くらいな感覚ですけどね。
某コーチが結んでいた大型複数年がうらやましいとかは特にないんじゃない。
それが実現できれば、スザンヌ氏と結婚できるわけでもなかろう。
ソフトバンクにおいて、やはり和田と杉内は完全に左の二枚看板でした。
僕の中では、杉内の方がブレークが早いのですが、よい年と悪い年がかわりばんこにやってくる傾向がありました。
ここ3年くらいは安定していたと思いますが、和田がそれを常に上回ってる感がありましたね。
和田と比べてもしょうがないですが、多少扱いが悪い原因になったかもしれません。
まぁ、いいです。
巨人に移籍なんですから、それ以上は何もないでしょう。
人的保証も狙っているようなので、ポロッと亀井あたりがさらわれるんじゃないかと思ってみたり…
野手はいらんか。
ドラゴンズ的には、チェンがどうなるかですね。
彼は自由契約になってますから、夢の大リーグ、頑張ってほしいです。
チェンのストレートの力強さに往年の今中慎二をみた私としては、寂しいです。
さて、来シーズンは、巨人の杉内のストレートを平田がナゴドの5階席(あるのかは知らない)までぶっ飛ばすのを楽しみにしてますよ。

寒いけど実は俺はそうでもねえし

最近、Twitterで寒いとつぶやく人を見ます。
女性に関しては、暖めてあげますよ(・ω<) で、どのくらい寒いでしょうか。 僕も、今月になって毛布的なものを引っ張り出したり、起毛のシーツ的なものをドルメオに装着したりしましたが、そんなもんです。 暖房は入れてません。 エアコンは、夏以降コンセントを抜いたままになっています。 石油ストーブは仙台にいたころ使っていましたが、こっちに越してからは、出したことないですね。 まあ、部屋ではそれなりに厚着だし、加湿空気清浄機の水の減り方がすごいので、冬っぽいことはさすがに確実です。 関西電力は、10%の節電要請を出したそうですね。 大阪市長は何か言わなかったのかな。 関電は、原発が1機だけしか稼働させられていないという事情がありますから、それを考慮しても打つ手は速くならざるを得ないということでしょう。 寒いけどそれほどでもという現実を考えれば、東京電力管内で今後何かある可能性は否定できませんよね。 今からフルパワーで暖をとっていると、もしもの時に乗り切る耐性がなく凍え死ぬかもしれませんのでご注意を… 東北に関しては、暖房機器が不足しているそうですね。 と、今日のブログを書いていたら、僕の石油ストーブをあげれば役に立ててくれそうな気がしました。 ちょっと調べてみようっと。 薄毛のサンタさんからのクリスマスプレゼント(爆)