日曜のスポーツ新聞は、東京中日スポーツ以外は、一面は巨人のネタで持ちきりだったとか。
報知も!?
やきゅつくオンラインをやっているせいで、やたらプロ野球選手に詳しくなる訳ですが。
言っとくけど、馬原は強いよ。
中日がもっと強いだけです。
しかし、この短期決戦で馬原に2敗ついたのは大きいですよ。
シーズンと変わらない戦い方と強調はしますが、抑えに馬原を登板させるのはなかなか難しいですよね。
シーズンの実績上、ファルケンボーグが抑えに出てくるのは正当化されますが、もの凄く厳しい場面では、一手登板が遅くなると考えると、金澤と森福次第ですね。
だって、昨日の8回表のファルケンボーグが、出てきたタイミングで、馬原を出せるかと思うと…
やきゅつくオンラインで、最強のセットアッパーは浅尾です。
その次に期待できるのが、オリックスの平野とファルケンボーグ。
ファルケンボーグは、持ち球は少ないですが、抜群の球威と完成度の高さで、とにかく打たれにくい。
抑えとその前のピッチャーが強いのは中日とソフトバンクは同じですが、中日は浅尾と岩瀬を柔軟に利用するあたり、ニュータイプですね。
ソフトバンクとしても、今年は馬原よりファルケンボーグの方が信頼できるはずなんですがね。ここにきて、勝利の方程式が解けなくなってしまった感があります。
昨日の岩瀬は神ぽかったです。
本多の三振の時、なんか起こったんかと思いましたよ。
日本シリーズでは、予告先発がないので、火曜日はどうくるでしょうね。
中日はネルソンが復活するか、川井と予想します。
ソフトバンクは、摂津かホールトン。僕は摂津が有力だと思いますね。
ソフトバンクの場合、この火曜の第3戦に先発する投手を第7戦に先発させる可能性があるから。
岩嵜とか先発させる勇気がもうないとみてね…
ぜひ、ファルケンボーグを打って、名古屋で決めてもらいたい。
ファルケンボーグを打てば、完全勝利だよ、たぶん。
月別アーカイブ: 2011年11月
存在感が薄くなるレコーダー
家電量販店に行くと、やはりテレビのコーナーがワクワクします。
今、秋葉原のヨドバシカメラでも、ソニーのヘッドマウントディスプレイ、体験ができるみたいでしたね。
並びませんでした。
最近のテレビは、二極化しているようですね。
私のような、宙ぶらりんな人間によい32型にいい作品がなく、37型もラインナップが少なくて厳しい状況です。
もっと小さいサイズのものか、40型以上、特に機能を強化したものに力を入れている印象です。
最近、録画すること流行ってますよね。
そして、かなり強力に録画のシステムが外付けハードディスクにシフトしています。
外付けハードディスク録画機能の搭載が早かったのが、東芝です。
大きく羽ばたくタイミングが、CMに福山雅治を起用した頃に一致します、確か。
それで、だいたいその頃から、ハードディスクの値段が低下してきたのです。
今は、、タイの洪水の影響が思いっきり出ているもののひとつがハードディスクですね。
40%くらい値上がりしている印象が…
ちなみに、レコーダーもかなり安くなりましたよね。
長時間録画の技術も、12倍くらいまで来ているみたいなので、僕の5倍のレコーダーなんて赤子も当然ですよ。
そうは言っても、外付けハードディスクの方が安いです。
自分の胸に手を当てて、考えてみると、ある物語に気がつきます。
ハードディスクが安いんだから、録画して消さないでおきたいものをハードディスクに置きっぱなしにして、その都度録画用のハードディスクを新規購入すればいいのだと!!!!
でもレコーダーがないとBlu-rayが見られないよと言う人。。。
Blu-rayプレイヤーを考えてみなイカ。
レコーダーより、数万円安いんだから。
もしくは、PS3を買えばいいのさ。
ディスクを焼いて保存はできないけれど、torneを使えば地デジを録画できるからね。
PS3は、ソフトウェアアップデートすれば、3Dにも対応しますから。
![]() 【送料無料】PlayStation3 160GB チャコール・ブラック CECH-3000A |
パソコンはどうですか…という話はあるでしょう。。
個人的には、、、お勧めしませんよ(爆)
金を積んで地デジをウリにした完成品のパソコンならいいと思いますが。
ユニークな商品では、地デジチューナーとハードディスクだけ搭載したやつがあります。
これ、面白いけど、実は微妙。。。。
外付けハードディスクでいいかなと思えます。
というわけで、とりあえず、(ゲームをしなくても)PS3が優れていると思われることは言っておきましょう。
Blu-rayドライブ搭載のテレビを考える人もいるでしょう。
その場合は、突っ走らずに、外付けのプレイヤーやPS3の価格と、ごく普通のテレビの売値をよく研究して決断しましょうね。
あー、テレビ売り場は心が豊かになる。