昨日、何かUnkonwn deviceと判定されるUSBを特定しようと、ちょっとデスクトップを開けて調査をしていたら、何かBootしなくなってしまいました(涙)
数時間、苦しんだところ、どうも、いっぱいUSB接続した状態で、起動しようとするとダメになっていた様子。
参りましたなぁ。
システムのバックアップを取る手続きをしてから寝て、朝起きて再セットアップしてみたんですが、変わらず。
接続してる機器を抜きまくったら、起動するんだよな。。
スリープから復帰する分には問題なさそう。
Windowsで遊んでるときにUSBの機器を接続すれば、きちんと動作する。
俺は、もう、OSはシャットダウンしない。
再起動も、拒否する(爆)
原因を考えました。
・BIOSの設定が何かおかしい
・問題があるドライバが存在する
・マザーボード(のUSBポート)が物理的に爆弾を抱えている
・電源容量がBootを成立させるのに不足している
最後の方が真実だったら、はっきり言って凹む。
昨日、お家の電源装置の容量変更工事の申し込みに行ってきました。
あぁ、40Aになるぜってやつですね。
40Aになるっていうことで、現状より200円ほど東京電力に支払う基本料金が上昇します。
電気の使用に課金される料金は変わりません。
これ、気がついたんですが、今までキッチンと作業部屋で共用だった電灯コンセントが、新しくキッチン専用にセパレートされるんです。
うひょー、キタキタキタキタ。
あぁーでも、ティファール&オーブンレンジの同時起用が実現するかは謎だなー。
エアコンは、今まで以上に安心運転してくれそうだけどねー。
リアルな工事は、、、6ヶ月後。。
俺は、このことについて、ある妄想をたてた。
一連の工事費は、管理会社が負担。
つまり…共営費から充てられるって訳だ。。実質有料ではないか。
それに、6ヶ月…つまり次の会計年度に突っ込む日程ということは、、今年度には予算計上されていないだけではないのか。
そういうわけで、やる気だけなら、現状の半分くらいの期間で実現できるのではないかと、俺は勘ぐってるのである。
そのことをあえて質問してみようかと思ったのですが、息が整ってなかったので、忘れました。
まぁ、気長に待ちたいと思います。
まさか、、、工事が完了する前に、退去する人も出てくるのでは無かろうか。。
電気は、、節約しましょう、俺。
地球に厳しく、自分に甘く
返信