とりあえず自分の考えが自分の事実

どんだけ選挙好きなんだよ…
小沢は、党の人間であって、内閣とは別もんやというスタンスだったと。
ポッポが小沢に役職の辞職を誘う根拠は、ポッポが党の代表だから。
厳密に解釈すると、首相といち政党の幹事長が、おてて繋いで辞職するのは、関連性がないわけよ。
別々に決断した風に見せれば、ネジレがなかったと思うわけ。
ちなみに、ポッポはどうも政党の代表も辞めたみたいですね。
与党のトップが首相になる風潮がありますが、ルールじゃないんでね。
一連の選挙対策が、わかりづらい。
さて、シャープや三菱電機が3Dテレビを出すっていう話になって、出揃った感じになってきました。
あれ、日立、あれ。
で…
何ででしょう(爆)
イヤー、好奇心の欠片もない僕には、地デジの強制くらい不可避でやらないと、価値が見いだせなくてね…
そのうちテレビの標準仕様になり得ますが、今は見るもんないし、価格メリットもないし、相当熱い思いが必要ですよね。。
個人向け国債のCMを斜めから見ると、自分の負担となってる国の借金を、自分で買ってんだなと。
普通預金に冬眠させるよりはよかろうが、なんか納得できないよぉ。

お前ら…もう…できている

瑛太とカエラが、法律的に結ばれるそうで。
docomoのCM曲=堀北の着信音って、リアルにカエラの新曲なのか…
斬新すぎる。
少子化担当大臣を辻ちゃんにすればいいのにと思うところ、ライバル出現です。
あおいちゃんあたりから、決断が早い人もおり、晩婚化が事実なのか、疑わしく思います。
知る限り、晩婚なんて聞かないので。
モト冬樹を除く。
妊娠のタイミングが結婚より早い人もいないですね。
カエラはアバンギャルドすぎるから、好みか普通か別れますよね。
変とは思わないけど、彼女と並んで歩くと考えた場合、凄すぎて釣り合わないような…
瑛太も斬新なんで、よく似合ってるわ。
馬場園とカワイのコラボカーペットの報道もありましたな。
僕、馬場園に対する世間の評価に、かなり懐疑的です。
アジアンの漫才になんか心酔できないんは、上記のメンタルもそうですが、隅田いじりに終始する展開において、馬場園の自己満足に見えてしまうところでしょう。
アジアンは、突っ込みの人が、ボケにいじられるチームなので、ボケの人の仕事が見つけやすく、その結果ボケの人が楽してるように映るのかなと。
まぁ、僕の個人的な見解は置いときまして…
オーバーも近々にまさみと。
万事順調にいっていただけると、励みになります。
一応、この記事の冒頭は、下ネタのつもりで書いてますので、うまくとらえていただけると幸いです。