俺が写ってもしょうがない件

今週は、ワールドカップ開幕だから。
意外とやべっちFCでのスタメン予想のFWが森本で驚いた。
内田が高地で残念な説があって、長谷部の右サイドバックはリアルですね…
長谷部のユーティリティには感服するが、これでいいかは果たして。
俊輔を使うかは…私の興味の範疇ではないです。
頼んだぞ、長友。
以下本題。
結婚パーティーにお呼ばれしていて、プレゼント企画が浮かびました。
チェキの写真にメッセージ。
結構ハードルが高いので、考えとかんとな。
チェキ企画の発案者が幹事らしいのですが、結婚パーティーの幹事って、主賓以外ってあり得るんすか?
まぁ、パーティーの展開とか、出席者とか、感動シーンとか、プロポーズの言葉とか、不明な点は一杯ございますが。
再来週の土曜日なので、とりあえず写真の練習します。
チェキ写りの向上ではないので悪しからず。

オーバータイム紙分身

天気がいいので、さすがの私でも布団を干してしまいました。
この度、プライベートで用いる名刺を作成しました。
今後配っていきたいと思います。
僕、人と話す機会がメチャメチャ少ないので、現世にいる間に配りきることができるか、わかりません。
100枚ですからね。
たぶん、女性にしか渡さんでしょ…
キツいやろうな(爆)
念のためですが、完全にオーバータイムの名刺ですんで、オーバータイムと名乗ってる痛い覆面野郎のことを知らない人が手にしたら、ドン引きかもしれません。
参った。
なので、「僕、オーバータイムっていう名前で、ネタ職人をやってるんですよ。全然儲かってないですけど」と説明したいと思います。
うまくいくと、ラジオが好きでって話に発展するでしょう。
「ラジオ、普段お聞きになりますか?」と質問すれば…
「私はあんまり…」
ん。
どうでもいいことですが、発注に際して業者とちょっとやり取りがあったんですよ。
デザインの修正が必要になったんで、やりましたわ。
修正後のデザインで新規に発注を行って、ダメなやつを注文キャンセルにするという微妙な手続きは理解するのに苦労しました。
問題なんは、納期の扱いですよ。
最初、6日の午前中指定で発注したんが、グダグダになって、デザインの修正を連絡するメールに「5日か6日かに受け取れればいいんですが…」と書いたら、なーんの連絡もなく、4日に佐川の不在伝票が入ってたんですわ。
驚きましたなぁ。
残念仕事に感じました。
いやぁ、テンプレート修正の連絡は、IP電話の留守電にも入ってたんで、余計目立ちますねえ。
あっ、留守電に気がついたのは今日なんですが。
人によっては、毎日メールをチェックしてないから、複数の方法で連絡するんでしょうね。
本件は、一応クレームを入れておこうと思います。
余談ですが、佐川の不在伝票に書かれた送り主、全く心当たりがなかったんです。
そんなら受け取らないという危機管理はあり得ますが、僕はそんな風には考えず…
ちょっと調べたらわかりましたよ。
佐川の伝票には、名刺発注先業者の住所にある建物名が入っていたのです。
さすが…期待を裏切らないぜ。
伝票番号が適切なら、問題なし。
人間だもの。