孫さん機種変更

新しいiPhoneが発表されて、15日から予約できるそうです。
孫さんは機種変更の意思があるみたいですが、端末の使用年数縛りとかないのかな?
スマートフォンという分野で、退化したなぁと思うのは、端末の大きさですね。
僕は、吉田かばんのケータイポーチ的なものを持っていることもあり、これに入らないと寂しい気分になりますから。
海外に存在するXperiaミニが、日本に飛んでくることだけ期待しています。
しかし、ケータイも壊れるか革命的に変わらなければ、防水以外に評価する付加価値が思い当たらない…
iPadで音楽を聴くなんて、デバイスのサイズからいって僕にはキツいです。。
ケータイで音楽を聴くなんて、本来の役割から遠すぎて僕にはキツいです。。
神田うのの説明、僕にはキツいです。。
風邪をひいたら実家送りって、ウィルス扱いだ。
ただ、この行動指針を否定する合理的な理由は特にないため、こういう人もいるレベル。
セレブは違うな。
ダースベイダーと阿部サダオですが、ケータイが阿部さんやと思ってたわ。
逆やった。
秋冬モデルが楽しみです(爆)

シチズン・セイコー・失敗

夏の賞与は出るらしい。
それを見越して、奨学金(僕は、自分の借金と呼んでますが…)の返済について、財団と相談したんですが、その事務手続きの柔軟性の無さは、思わず返済意欲を削がれてしまうほどです。
龍馬伝もあり、石川遼と並んで完全な安牌になってる福山雅治のシチズンポスターが職場の最寄り駅にあります。
おそらくそのシチズンは、強烈に高級なやつかと。
うわべ(せいぜいブランド名)しか理解できないキャバ嬢は、見抜けんやろうけど。
シチズンを見て、なぜかセイコーを思い出したので、その思考回路をたどってみたところ、残念なお家騒動で盛り上がってるのを思い出しました。
オーナー系やワンマン系は、いろいろ思うところはあるようです。
求心力が安定してるとかあるかもしれませんが、牽制が機能するかなど不安もあるもんです。
オイタが過ぎて消えていったケースもありますんで。
さらに発展して、非上場カテゴリで、出光を思い浮かべます。
出光と言えば、題名のない音楽会です。
毎週、起きて家にいればパソコンで見てます。
テレビはドラゴンボール。
これに、芸人のこまつが出てきたときは、本当に芸人でいいのか、改めて考えさせられたものです。
出光のCMが好きで、ホームページで見ちゃうんですよ。
あー、見るというか、曲を聞く感じね。
CDにはなってないらしく、残念です。
ガソリンスタンドに派生していくと、加藤夏希がバイトするCMがありましたな。
出光じゃなかった気がするけど…
秋田の至宝だけあって、派手に感じるルックスですが、下品さがないですね。
なつきが僕に興味津々で迫ってきたら、金縛りで動けなくなるでしょう。
イヤー、連想ゲームでした。