かなり日焼けしたんです。
残念なことに、私は、日焼けをして赤くはなるんですが、黒くはあまりならないため、チャラい感じを表現できないんですよ。
なぜか、左肩が痛い。
ウォーキングの影響にしては、不思議な感じですね。。
写真のアップはとりあえず、見送ることにします。
キツイ。
市長選、投票してきました。
18:30の表示で、投票率30%弱でしたね。意外と高い。
残念ながら、結局候補者の顔は誰一人見ないで投票せざるを得ない状況は変わりませんでした。
まぁ、この点は国政であってもそれほど変わりませんがね。。
名前を書くのが一般的な投票用紙ですが、今回は、備え付けのスタンプで丸をつけるという仕組みでした。
あまりにもきれいな丸がつくんで、もらいたいくらいでした。
しかし、後見人が、「ご苦労様でした」的な上から目線で言ってくるんで、「あんたらにそんなことを言われる筋合いはないんだよ」と切れました。
投票所の外で
そろそろ、結果出たかな…
出口調査は、僕が投票した限りはなかったですね。
まぁ、やってもあんまり意味はないと思いますけど。
病院の移転に伴う税金の投入が主に争点な感じはしました。
それ以上は、、わからんかったね。
現職の5選はそろそろ…という意見はあるにはあるかな。。
情報が一番わからなんだのは、現職候補ではあったので。。
月別アーカイブ: 2010年6月
第58回さわやかウォーク~はじめはさわやか
twitterではつぶやいておりましたが、表題のウォーキングイベントに参加してきました。
タダなので…
さて、ウォーキングの参加動機はこれだ。
ついにやらかしました。EOS Kiss X4を買ったわけです。
そう、まさに試運転ですよ。
秋葉原のヨドバシで、\78,800でポイント20%でした。
ヤマダ電機をダシにして、\1,000の値引きをかましたぜ。
ちなみに、ヤマダは現金売り(=ポイントがつかない販売)があって、その場合\68,800ということでした。
やはり、現金で勝負するなら、店舗運営コストが少ないところが強いですねー。
アマゾンも、結構安い。
使用感はね、一眼レフという勝手に作った自分のハードルが、全く持って妄想だと実感させられるほど、簡単でした。
これから学んでいき甲斐もあるということで、写真を撮ることに価値を求めているのであれば、いつかたどり着きたい商品ですよ、一眼レフは。
しかし、ヤマダはえげつないですな。
店員が、怪しい端末を持っていて、その中に、他店の商品価格を登録しているらしいんですよ。
自信満々に勝負に出てきましたからね。
残念だが、企業イメージが今回はマイナスに働いたな。
ウォーキングのスタートは、柴又北児童遊園です。ちっちゃい公園ですわ。
そこに、京成の柴又駅から、人の流れができてくるんですね。結構多くいましたね、参加者。
名前と年齢と最寄り駅を記す参加証を、チキンな僕は先だって京成の駅まで取得しに行ったんですが…
やっぱり当日、現場で記入・提出でよかったわぁ。
予約が必要ないイベントだから、当然だわな。。
とりあえず、金町駅の方へ…
途中、「なんじゃやこりゃ」と人の列に混乱したおっちゃんがいましたね。
「これはなんですか?」と私に質問してくださった人もおりました。
丁寧に説明しましたよ。
あっ、、、撮った写真ですが、ファイルサイズが、fc2の決まりを超えているため、アップロードできへん。。。。。
うーん、ちょっと何とかならないかは、考えてみたいと思います。
天気よくて、気持ちよかったんですけどねー。
それなりに、名所っぽいところにも行きましたし、いろいろ書くのを楽しみにしていたわけですが…
写真が掲載できないとわかると、モチベーションに影響しますね。。
ちょっとやり方を考えます。
明日はもう少し詳しく書くか、この記事を編集したいと思います。