変わったパナップ

今朝、鬼気迫る勢いで書いた記事を見事におじゃんにしたことをはじめ、堪らなく最悪な1日を過ごした僕ですから。
最近、パルムの次に僕の関心を引き付けたアイスが、パナップです。
なんたって、変わったそうですから。
これまでのパナップといえば、バニラアイスにフルーツのソースが入ったストイックなものでした。
今回は、ソースが螺旋状になり、さらに螺旋状にパリパリのホワイトチョコレートーを仕込むという創意工夫を凝らした意欲作です。
気がついたこと。
・ホワイトチョコレートは、なんだかカップの縁に残っちゃう。
・食感は楽しいが、なんか食べにくくなったかも…
・味は満足できる。
・単純内容量は減りました。
総合すると、以前のようなパナップの方が僕の好みでしたね。
新しいパナップの作りなら、バナッププレミアムとか怪しい冠をつけて上位品という差別化もあり得そうに思いましたが、100円メインの市場では無視されそうですから、難しいのでしょい…
次のアイスは、白のパルムを買います。
パルムはアーモンドのやつよりプレーンな方がより良かったんで、白か黒かも判断しておきます。

お政

いきなり雨がやんだんですが…
スポーツ選手が国会議員になり、スポーツ振興を唱える。
参院選の度に誰かいる気がしますが、聞きあきたかも…
成果も全然わかんないし。
谷さんの件は、柔道の現役を続ける意向から、評論家が厳しく批判してましたね。
なめとんかと。
そりゃそうだ。
もっとも、このタイミングで「政治家になるんで、柔道辞めます」と言ったら、道理に合わないとか、これまた大問題でしょう。。
トヨタの委嘱職員を辞めてるあたり、用意周到には見えるので、柔道関係者も事前に把握していたのでしょう。
イヤー、わからないですね。
票が取れると思うってことですよね。
街角インタビューで、ダメ出しする新橋のサラリーマンや銀座のマダムはいるでしょうけど、有権者全体が政治レベルの妥当性をきちんと判断できるのかは、なかなかねぇ。
国会議員は歳費が高いので、働かない人がなると、税金の無駄に等しいのが悩み。
タイゾーさんは、政治家としての印象がゼロ~マイナスだから、普通にきつくない。
いやまぁ、自由ですが。