失った歌声

もう深夜なのでサラッと。
マザーボードの交換、再インストールの一番の痛手は、なんといってもバックアップしそこなったデータ消失ですね。
その決定的なところが、モーラで購入した曲…
xアプリで管理するわけですが、購入した曲は、xアプリでバックアップしていないと、再生できなくなっちゃうんですね。
Windowsの復元ではダメなんで、要注意ですね。
モーラの曲は、1ヶ月以内なら再ダウンロードできますので、真の安全を考えれば、月次バックアップってところでしょうか。
アプリに曲をいれる度にバックアップは…やりすぎかなと。
そういうわけで、ウォークマンに置いてるのは大丈夫ですが、いくつか寂しい感じになりそうなのがありますね…
これ、1回CDなんかに焼いて、取り込んだら再生できる的なネタはないかな。。
まぁ、著作権でとやかく言われるようになると、メチャメチャ不愉快だから怪しいことは控えよう…
というのを、珍しく平日にFM聞いて、スクール・オブ・ロックの中でPerfumeが出てきて気がつくという。
彼女らは、ベストを出せば予約して買う次元なんで、ポリリズムはしばらくウォークマンで。

オリンピックによる特別損失計上か

スピードスケートにて早くもメダリストが生まれ、話題になっています。
ふたりとも日本電産サンキョーの所属と認識してます。
メダルの格付けに応じてご祝儀が出るらしいすね。
JOCからは、上から3・2・1であることはあまりに有名ですね。
単位は百万円。
これが億なら、対馬を越えにゃあいけん。
これと別に、会社からあるそうで、こっちはもっと立派な金額です。忘れたけど。
ちなみにだ、メダル獲得に連動したかのように、一時日本電産サンキョーの株が値上がりしたそうです。
まもなく落ち着いたようですが。
冷静に見ると、買いやすい水準ではあったそうで。
それこそ、ご祝儀相場と言えそうですが、僕なんかは、メダルのご祝儀は経理的に想定しとらんだろと思い、どうなんだと。
落としどころは、当然賞与ってことでしょうね。
税金引かれる。
貸借対照表の詳細で、例年より少し膨らんだ人件費を、「なんだこれは」と指摘。
「いやー、うちの若いのふたりがオリンピックでメダル取っちゃいまして、銀と銅。規定に基づいて賞与出したんすよ」
こんなやり取りは、経営に打撃がないなら微笑ましい。
あるかな。
金と銀やったら、発言の最後に、「面白かろう、まるで福本伸行だわ」と加えますね。
あれ、銀と金やっけ…
忘れた。
彼氏がマガジンを読み、彼女がPSPに興じるカップル。
彼は、グラビアのアッキーナに浮気する。
普通じゃない。