USBを増やしましょう

こんなものを見つけてきました。

これ、何が凄いかと言いますと、首が270°回るんですよ。
特に、USBが不足してしまうというノートPCユーザには必見です。
それでいて、USBポートカバーが3個入り。
さらに、USBのオス~メスの延長ケーブル付きですからね。
最近少し学んだのですが、USBハブにどうして電源がついてるものがあるのかと疑問に思っていた頃があります。
これって、バスパワーでは動作に必要な電力が不足する可能性があるからなんですね。
電源付きのハブは持っておりますが、電源を接続していないのに動くから、どういうことかと思っていたんですよ。
USBの口がたくさん、例えば7個くらいある場合は、電源が付属しているケースが多いと思いますね。
まぁ、7個も増設する必要があるか…
うーん、難しいところです。
何たって、僕の自作機の背面にあるUSBは全部埋まっていますから…
案外使うものだから、効率的に回せるものは、役に立ちますね。
今年は、どのくらいUSB3.0の規格が製品として出てくるかにつきます。
特別感情はありませんが、とても高速ですから、このハイビジョン時代には、期待できるかも知れませんね。
まぁ、PC側がなかなか対応しないでしょうけど。。

転身というよりは、担ぎ出される印象

昨日のスポーツ新聞の夕刊だかなんだかで、
ロンブー・淳・参議院
という文字の羅列を見ました。
なんか、参議院なら、いいとものレギュラーかな。
オーバー的には。
そんなことより、藤川さんでしょう。八戸の。
彼女は、注目のされ方が、なぜかアイドルですが、おもくそ政治家ですからね。
自民党から参院選に出馬かという話ですが、そりゃそうだ、彼女は自民党所属だから。
あるとしたら、比例代表出そうで、政治家としての期待値がとても測りにくいとこになってしまうのは、残念なものです。
そもそも、八戸市議も1期目ですから、なにもしてねぇと言われて明確な答えがあるか…
政治家というのは、だいぶ明確な意思を持っていてほしいと思うものですが、政党に入ってみると、ある程度雇用されている身にも思いますね。
参議院議員に異動。
ちなみに、藤川さんは出れば当選するのではなかろうかと思います。
私が、唯一政治家個別の情報発信として見ているのが、彼女のブログですから…
結構いいですよ。
アメブロのプラットフォームなのは置いておいて、下斜め35゚くらいの自分撮り写真のなんともつかみどころのない表情。
眠いんかなぁと思うやつね。
彼女は、政治関連の投稿も多く、どこぞの豪腕より遥かになにやってるかわかるのがいいですね。
僕、記事をなめてるだけですが。
今のところは、参院選に全く興味はありませんが、最低限僕が主体的に投票したくなる形になるといいなと思います。
体痛い…