結婚発表を公にしたら、身分によっては収益事業に見える

事業仕訳で、国庫債券、特に特別に立法をして発行するものは見直しませんか、と思ったけど、収入だけのものと、未来に関するものは考えてなさそうだから…
海老ちゃんは、連名で婚約予定を発表していました。
特に感想がないんですが、ふとなんで発表なんかするんかようわからん。
なんでそう思うかと言いますと、交際発覚の場合に、政治的肯定の表現は、「プライベートは、本人に任せてあります」というのがあります。
つまり、恋をするのは仕事と明確に区別されているようです。
まぁ、最近は堂々と宣言する人も多いですね。
大抵どうでもいい内容ですが。
結婚になると、いきなりファックスを送付するなど、様子が変わります。
なんででしょうか。
結婚したことがないから、結婚という行為が自分が影響しうる範囲の社会にどんな作用があるのかわからんというのはありますが。
しかし、なんつうか、話題になる以外になんかありますか?
もちろん、事前に知らせないとお祝いできませんので、価値はあると思いますが、芸能人やから会見するっていうのは論理的に謎です。
すると、僕に彼女ができた場合、まずは週刊誌にスッパ抜かれますわな。
そのあと、急に3日くらいブログの更新がとまりますわ。
すると、いきなりの交際宣言が出ます。
「あたかかく見守ってください」
生意気言っちゃって。
そのうち婚約しただの出るのでしょう。
あぁ、わかった。
海老ちゃんにしても、婚約の予定はわかったが、「つきましては…」の事務連絡がないから、ただの宣伝に見えるんだわ。
「そのうち披露宴するから、みんな来てね」
とか言えば、大がかりに広報する価値がありそうですね。
結婚するとかクローズな話題は、私のような一般人から見れば、5秒くらい「ふぅん」とする程度なんで、あんまねぇ…
芸能リポーターの方は、仕事になるからいいですけどね。
あぁ、雇用の創出か。
素晴らしい。
しかし、結婚とか話題作りにするのはアレだなぁ。
披露宴で利益を上げるのはいいと思うけど。
論理的な記事にならず、自滅しました。

海老蔵、また君か

また妹が話題になる件。
あとは全部雑談します。
ライアーゲームはやはり期待できるドラマであり、映画で完結するらしいのが、嘘でなければかなり困るところ。
主演は戸田さん。
彼女は、ハキハキしていて気持ちいい感じです。
僕には、女優を混同する癖があります。
顔がわからんくなります。
そのひとつが、戸田ちゃんと新垣結衣。
歌を歌うのが新垣ですが、混同を自覚した時点ではヒントなどなにもありませんでした。
今は…よく見ればわかると思います。
ことの発端は、国仲涼子と加藤ローサがわからないからです。
これは、国仲涼子が沖縄で、加藤ローサが鹿児島というなんか近いという偏見にしてます。
ローサさんが女優で大成しなきゃ、ジャンルが違って混同なんかしないのにと思ったことがあります。
今は、きちんと区別できると思います。
あえて選べば、国仲派ですが、先に告白された方についていくと思います。
僕は、ダメなやつです。
そして、この混同は賛成意見がありません。
綾瀬と堀北。
どうしたって別人なんですが、当時はまさみやエリカを始めそのくらいの年の女優は、顔と名前が全く一致しない状態だったので。
特にこのふたりは、ショートカットというだけで判別不能でした。
今は、「おっぱい」と声をかけると、頬を赤らめるのが堀北で、「映画、見てくれたんですね」と喜ぶのが綾瀬と判別しています。
すみません、映画は見てません。
誤解のないように説明しておきますが、まさみとはラジオを開始した頃から付き合っているので、女優として開眼した頃は、認知してないし、いまだに出世作など知らんのですよ。
しかし、かつてはキー局の女子アナしかわからんかったが、最近の知識は女優に広がって若干広く浅くなりました。
いまだにグラビアはわからんし、興味でないけど。