ナインティナインのオールナイトニッポン、サガミオリジナルで始まったじゃん。
水筒男子なる単語があるそうです。
〇〇男子/女子って、流行語になる気がする。
私は、職場に水筒を持参している人間です。
だからどうした。
決めごとがあります。
くだらないんですが、氷を入れないのです。
何でかというと、氷が溶けたところだけ水でしょ。
濃度を均一にするために混ぜるのが面倒なんです。
薄くなるのがイヤっていうのは、果汁や清涼飲料および炭酸飲料ではありますが、お茶ならどうでもよいです。
あと、熱いのは入れません。
漏れると危険。
ある意味凶器にはなりますが。
水筒に目覚めた人は、主に節約目的。違いないですね。
私は、当初は生茶の2lペットを注いでいました。
今は、SEIYUプライベートブランドの烏龍茶ですから。
それに加え、ペットボトルをたくさん使うのがめんどい。
捨てるのもそうだし、すぐに飲みきるということは買いに行く頻度もそれなりに多いわけです。
エネルギー効率が悪いんですわ。
水筒といえば、みなさま経験があるでしょう、カルピスを入れているのを先生にばらされて、なぜか怒られたことが(爆)
誰がそっちのカルピスや言うた(笑)
普通のお出かけレベルやと、開けて2秒では飲めないから持たないんですが、水筒を持参するようになると、それを止める理由がないわな。
今後ともよろしくお願いします。
月別アーカイブ: 2009年7月
夏目アナの話題について
日経の一面は、トヨタがマツダにハイブリッドですかね。
もう、ハイブリッド以上を作れない自動車メーカーは生きられんということよ。
ディーゼルも流行っていた私の就職活動時期が懐かしい。
さて、日テレに夏目三久アナという社員がいらっしゃるそうだが、コンドームを持った写真が流出と話題になっている。
ちなみにだ…
最近の日テレは、私を熱くさせるアナウンサーがおらず、正直、残念ですらある。
西尾アナ以来、ホームランがおらず、せいぜい古賀アナくらいか。
そもそも、日テレの番組は、行列とコナンと惰性のエンタ、から騒ぎのゲストが誰かくらいである。
ぐるないくらいは、録画するべきですね。ごめんなさい。
ちなみに、TBSは、がっちりマンデー以外なにも見てません。ご安心を。
最近のオーバーが日テレへの関心が低いことは置いておいて、夏目アナである。
私の認識が正しければ、流出写真で彼女が持っていたものは、サガミオリジナルである。
この製品、私は日本が世界に誇る技術の結晶と思っています。
素材はゴムではなく、その驚異的な薄さは、まさにサガミの逸品なのです。
少し高いけど。
難しい話をしましょう。
コンドームは、大事ですか?という問い…
普通はYesやと思うんです。
さらに、コンドームは必要ですか?ということに対しても、多くはYesのはずなんだと。
不思議なのは、どうも夏目アナの件は、揚げ足をとるというか、卑猥な扱いをされていることです。
サガミオリジナル、ダメですか。
いやまあ、流出は残念なんですが、「イヤらしい子ね」というのは決めつけすぎかも。
そこは、もうちょっと検証すべきです。
彼女は、自らサガミオリジナルを使おうとしていると考えれば、むしろ称賛すらあっていいのかもしれませんし。
私、写真の笑顔を見て、サガミの宣伝ポスターかと思ったし。
まぁ、ワイドショーでいじりにくいのもあるんでしょうが、盛り上がりは極めて限定的みたい。
たいした話題じゃないということです。
といいながら、記事にしてるのは、どこのどいつだ~。あたしだよ。
サガミオリジナル…
生きてるうちに使ってみたい・゜*。・:゜★
ままならん、これだけは!
ままならんぞ!!