担い手

ちょっと、高かった…
さて、懇親会に出させていただきました。
コミュニティの中における自分は、
何もできず
どこも担っていない
ただの空き箱
というのが正直な評価だと感じました。
せめてもの救いは、
何もないから、何でもできるということ
知らないからこそ、一層自由なこと
でしょうか。
とっても、危険な状況であるということでもあるのですが。
絵画展に飾られた、一枚の白いキャンパス…
とでも言えばきれいでしょうか。それとも、誰も興味を持たないでしょうか。
上記のように例えるならば、今の僕はキャンパスではなく、画家なのかもしれません。
まだ、絵の具とか道具を集める時期ですね。
近いうちに、必ずやデッサンを始めてみせる。

暗いなぁ

おはようございます。
最近、17時でお先真っ暗ですが、今の時間でやっと光が射してきたという感じです。
最近は、意味もなく早く起きることを厳に慎んでいます。
意味がわからないですが、十分寝ることを心がけているなんて言っておくと、イメージがよいでしょうか。
そうすると、今日は、4時と5時に目が覚めました。
今週はイレギュラーすぎて、下手こきそうで怖いわ。
もう、明日のことが心配だもん。
男子バレーですが、韓国には勝ったということですね。韓国は、スーパーエースのキムセジンの時代が終わってからは、なんだかパッとしなくなってしまいましたからね。
それとも、越川を荻野に変えたからでしょうか。
どちらもですかね。
結論としては、東京のミシュランガイドを見ながら、デートの計画を考えることについて、
1)とりあえず、そのようなことをする余裕がない。
2)とりあえず、そのようなことに付き合ってくれる人がいない。
でもさぁ、ここに載るような店って、一人でディナーは出来るのかな?
普通はしないから、案外盲点かもしれませんね。