新女王へ

土曜日ですが、三井記念美術館に行ったあと、秋葉原に帰りました。
現在、冬の電気街祭りなるものをやっていて、アッキーナがちらちらと宣伝で見られます。
確か、5,000×5の買い物をして、先着5,000名に特製のクリアファイルがもらえるとかあったと思うんですが、何分でなくなったのか気になるところです。
まだあるのか…
僕は、最近のアイドルはあんまりわからないので、南明奈という存在をごく最近まで知らなかったです。
やはり、通常のCDショップでは簡単に手に入れることができなかったもの。Snow*待望のセカンドシングルでございます。

早速、デジタルオーディオに転送を試みたところ、クソ重いソフトウエアがメンテナンス終了をするということで、メチャクチャめんどい手続きを踏んで、移行することとなりました。
基本的に仙台時代はオフラインで使っていたので、結果として今までCDから取り入れていた曲データがきちんと認識できないという有様になり、機器がほぼ初期化されました。
ともあれ、移行はおわり…
聴いてきました。
これは、10月よりスタートしたアニメ:キミキスのエンディングでございます。
とあるレビューがものものしい雰囲気になっていたというのは有名な話です。
中身自体は完全に個人的な主観で言いますと、これまで大竹佑季の曲調から言うと、明るいような気がしました。
個人的なご贔屓というのはあるでしょうが、何度聴いても飽きないですね。
カップリングもいいです。
でぇ、キミキスのCMではこのCDのCMが流れていました。
それはそれで珍しく感動します。
これでデビューから2作ともにアニメのエンディングとなりました。
この路線は、しばらく続くのでしょうか。
ともあれ、意欲的な挑戦を期待したいところです。

参道

空港から飛び立った先は、みんな知っている成田山新勝寺です。
看板

看板に従わず、隣の道から進み、気がついたら参道に出ました。
駅前に人はいませんでしたが、参道はそれなりににぎわっていました。
どういうことでしょうか、鰻を出す店が多くあり、空港でたいしたものを食べなかったことからいっても、なんとなく鰻を食べた方がよかったような気がしました。
それなりにまとまった時間を歩きますと、
新勝寺

こういうところに着きました。
なかなかに立派な作りでございます。
本堂と思われるところまで進み、覗いてみますと、どうやら一組の男女が結婚式か結納をしているようでございました。
なるほど、新勝寺で…とても素晴らしいですね。
一通り回りまして、身代わり御守を二つ買いました。
一つは差し上げようと思います。
信仰に興味はないのですが、神社仏閣を訪れるのが好きな私は、新たな経験を手に入れました。
関東では指折りの初詣スポット言うことなので、年間の稼ぎの半分くらいを三が日で手にするお店くらいはありそうだなどと、どうでもいいことを考えながら、人間界に戻ってきたのでした。