帰仙

20070908181144
笹蒲鉾をアメリカンドックのころもを付けて揚げてみると、こうなるわけだ。
新入部員を拝みに仙台に来ました。
今となって思いますが、自分は落語を評するセンスが全くない。
指導者としては、微妙だったに違いないだろうな…
でも、落語は皆それぞれであり、噺によっては展開も落ちも全部分かりますが、道が違うことを知らされます。
フラッと街を歩きましたが、結構変わってる感じがしました。
新しいテナントやビルもありますし、潰れて消えたものもあります。
このようにして変わってるいくんでしょうね。
付随的な計画は、達成できない見込みです。
骨を拾えなかったって感じですかね。
夜は、皆と語り合おうと思います。

無事か安全か

家が無事だったようです。
今朝、台風の影響で、5時過ぎに目が覚めました。
大事な電車は運転見合わせ…
どうする…
常に最新の情報を入手しながら状況を睨んでいたら、8時前に運転再開したのかな。
駅は人であふれかえり、上手く動けませんが…
それなりにあっさり乗れました。
結果、コアタイムぴったりに出社することができたのです。
たぶん、寝坊したなくらいにしか思われてないんでしょうけどね。
しかしですね、今回の台風のような不可抗力だと、もっと消去的な判断をする人もいるんじゃないかなと思ってしょうがないんですよね。
やはり、日本人は真面目なんでしょうか。
私は、今日は大事な仕事が複数あったので、きちんとそれをしたかったんで。
自分一人にしか関係しないんだったら、そりゃあ休んでもよかったかもしれないですよ。
でも、そんなことはないですからね。
とか思いながら、駅で止まって動かないがら空きの京浜東北線に座って寝ている人を見ると、なんだかいたたまれないですね。
明日、自分を清算してきます。