しん

あえてひらがなにすると、いろいろと考えさせられます(←たぶん、私だけ)。
自民党の総裁選がありましたね。
きっと、多くのブログや日記で「どうでもいい」とか、「関係ない」とか、「国民は投票できない」とか書かれているんでしょう。
そりゃそうなんですが、文句があるなら何とかしてやるとか思わないもんなんですね。
厳しいことを言うようですが、そうでしょう。
丸投げを批判しているクセに、よく考えたら、自分は政治隣接領域について丸投げしている訳なんですから。
総裁がどうなるとか、与党がどこだとかって、意外と根本的な問題ではないことを正しく認識することです。
もちろん、上記のことが変化すれば、いくらか政策とか変わるとは思いますけど。
だから、政策とか中身に文句を言うのが正しいんですよ。
そして、「空気をよんでもらう」のが国民の仕事です。
聞く耳を持たない政治家に対しては、たまに選挙でボロ負けさせるとか、鉄拳制裁をくわえてね。
中身をきちんと見張ることです。
今回の総裁選のように、完全な外見だけ見てウダウダ言うのはあんまり正しくないと思うわけです。
HEROをやっているので見てます。
このドラマが面白く感じる理由が一つあります。
それは何かというと、クリュウさんは自分の役割を全く見失わないところだと感じています。
彼が検事という仕事を通して行うことに全く迷いやブレがないことです。
自分の正しいと信じることを、自分が一番正しいと信じることができるという強さ。
人は人を語り、人を創る。
僕に足りないことと思えるから。
ちゃんと生きる責任がありますね。

さすがに

無茶がたたったのでしょうか。
22時を目の前に、DSをつけっぱなしで今朝7時まで倒れてしまいました。
画面真っ暗。
やっぱり、どうぶつの森のリセットさんに怒られてしまった。
しかしながら、不正に電源を切ったのではなく、電池がなくなり電源が切れてしまったと主張したい。
とたけけのライブにも行き損ねてしまった。
そんな中、届いたものが…
ロハスなエコバック

遠足の戦利品であるエコバックです。
これ、結構すごいっぽくて、坂本龍一のメッセージがプリントされたものです。売ってる場面など見たことないですよね。
きちんと使いましょう。
真っ白なので、とりあえず
①雨の日および水分が吹き出すような性質ものは避ける
②卵は避ける
感じで使っていこうと思います。
上記の二つに当てはまる場合は、その他のエコバックを使いますのでご安心を。
新PCは25日に納入が確定。
つまり、週末までは受け取れないということにほぼ等しいですね。
今日は、自民党総裁選ですって。
でも、そんなの関係ねえ。
報道2001を見ていたら、10月からの郵政民営化の議論がなされていました。
もう決まってるんですけど…
こういうのを見ていると、どうして野党は今をよくすることを考えないのだろうかと思います。
文句だけなら誰でも言えるからね。
こういう姿勢である限りは…
危険なので、このくらいにしておきましょう。
おやすみなさい。